本日はクアラルンプールの観光についてです。
実はクアラルンプールはショッピング以外にはあまり魅力的なものはないと思っていたのですが、今回は連れがモスクに行って映える写真を撮りたいと言い出したのです。
というわけで、今回の旅では2つのモスクに行ってみました。
まずは一番有名な、通称“ブルーモスク”です。
- スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジズ・シャーモスク(ブルーモスク)
- Sultan Salahuddin Abdul Aziz Shah Mosque (Blue Mosque)


青と白のコントラストが映える美しいモスク。
通称ブルーモスクといわれ、青いドーム、青いミナレット、アラビア文字のカリグラフィー、と全部青色。中に入れば、青いステングラスから降りそそぐ光がとても綺麗です。世界で4番目の規模を誇り、ミナレットの高さは142.3m、礼拝堂には最大2万4000人もの信者を収容することができます。
入場料 無料
入場可能時間 [土-木] 9:00-12:30/14:00-16:00/16:45-18:30 [金] 9:00-11:00
※自由見学不可で、必ずモスクのスタッフが案内します。受付で見学希望と申し出て下さい。火曜日午前は日本語でのガイドが可能。
※内部入場の際、女性はスカーフとガウン着用(無料貸出) アクセス KLセントラル駅より車で約30分
モスクを巡るツアーもありますが、UBERで行ったよ。自分たちの場合、市内からモスクへはMYR 69(約2,400円)、モスクから市内はMYR 43(約1,500円)だった。


そして、自分たちは午後1時からオープンと思っていたので、1時間の待ちでした。敷地内にあるカフェで現地のお茶を延びながら、のんびりとしていました。アザーンも聞こえて雰囲気は良かったよ。
14時にモスクに行けば、言語別にグループ分けです。日本語ツアーに入ります。簡単な日本語で写真スポットなどを教えてくれます。約20分ぐらいの簡単なツアーです。
これならあえて高い観光ツアーに入る必要はないね。行って良かった観光スポットでした。
女性はスカーフも貸してもらえるので、映える写真が撮れると思います。



そして、もう一つモスクに行ったよ。
- 国立モスク(マスジッド ネガラ / Masjid Negara)
この国立モスクはKTMクアラルンプール駅から近くにあり、市内中心部にありますのでクアラルンプール観光のときにおすすめです。こちらも映える写真が撮れるよ。




あと有名なモスクはピンク色で彩られた通称“ピンク・モスク”のプトラモスクですが、今回は時間がなく行けず、次回のお楽しみです。
ショッピングは、この2つのモールに行けばいいのかな。
- パビリオン(Pavilion)ブキッビンタン駅・KLCC駅
- スリアKLCC(Suria KLCC)ペトロナスツインタワーの下にあるショッピングモール
自分たちもこの2つしか行かなかったしね。
クアラルンプールで残念なのは、なかなか良いマッサージ屋さんを見つけられないことかな。
まあ、モスク巡りはオススメですよ。
![[クアラ旅行記2025-1月]モスクで映える写真を撮りたいならここ、“ブルーモスク”へ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0520.jpeg)
![[バンコク旅行記2024-2]マッサージ三昧の日々、ワットポーのマッサージだよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_7949-scaled.jpeg)





![[シチリア・ミラノ旅行記8]タオルミーナは素晴らしい、グランブルーの絶景レストランは休業中(2)](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/12/20221202ScreenShot00001.png)




















![[ビバ・メヒコ旅行記9]コヨアカン地区のフリーダ・カーロ美術館は事前web予約は必須だよ、ガチは入場できないよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/11/IMG_9692-rotated.jpg)












![[ビバ・メヒコ旅行記2]世界遺産の町、グアナファトの空港でUBER車の前席に乗れと指示を受ける、なぜ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9390.jpg)




























































































































































































































