
箱根にある港区の保養所「大平台みなと荘」を利用、格安でもう高級旅館ではないですか、超絶オススメだった
東京都港区に暮らして30年、初めて「大平台みなと荘」という区民の保養施設を利用させていただいたのです。今回は家族の休みが平日になったために、...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
東京都港区に暮らして30年、初めて「大平台みなと荘」という区民の保養施設を利用させていただいたのです。今回は家族の休みが平日になったために、...
いよいよ今回のシチリア・ミラノの旅も本日1日のみを残すだけになりました。前夜のスマホ強奪された余韻は残っていますが、本日朝一番でPCR検査を...
本日もレストランを1軒紹介したいと思います。こちらのお店は丁度1年前にミラノへのぼっち旅をした時に初訪問して大変感激した一皿があったために、...
本日はミラノで夕食を食したレストランを紹介します。次の旅での自分の備忘録を兼ねて。 まず、1件目はミラノ中央駅から徒歩7-8分のところ...
シチリアはカターニャでのレストラン紹介が続きます。 2日目の夜(昼間はタオルミーナに日帰り旅行してました)は、同じく旧市街にある「Tr...
本日は今回のメキシコシティへの旅行での食べ物についてです。今回の旅で実は3回も通ったお店があったのです。そのお店の名前は「サロン・コロナ(S...
本日の朝、無事、メキシコ9日間の旅より成田空港に戻ってまいりましたが、メキシコ旅日記は続きます。 本日の話は、グアナファト(Guana...
ホーチミンに1週間も滞在して、何をしているのか。グルメとショッピング以外特に何もせず、ホテルでもぶらぶらして怠惰な生活を送るだけです。 ...
ホーチミンで一番賑わっていそうな中華系レストランは先に紹介した「Dim Tu Tac」です。何たって立地がいいですもんね。シェラトンホテル前...
ホーチミンの旅のブログに戻ります。今日は軽い話題から。 6日間もホテルに滞在すれば、毎朝、ホテルの朝ビュッフェにも飽きると思うのです。...
ホーチミンの旅のブログは続きます。今回から数回は、訪れたレストランについて書きたいと思います。原則、今回の旅で2回以上リピートしたお店です。...
ホーチミンの旅のブログは続きます。今回から数回は、訪れたレストランについて書きたいと思います。原則、今回の旅で2回以上リピートしたお店です。...
2022年6月の沖縄・那覇のぼっち旅に戻ります。 1泊目はヒルトンのホテル修行の一環でダブルツリー by ヒルトン那覇首里城に宿泊した...
2022年GW中の6泊7日での北海道はニセコ・札幌への旅です。本日はその札幌での夕食事情なのです。うち1日はサッポロファクトリー内にある「牛...
2022年GW中の6泊7日での北海道はニセコ・札幌への旅です。 昨日は、札幌は中島公園近くにあるネーミングのインパクトがすごい「狼スー...
2022年GW中の6泊7日での北海道はニセコ・札幌への旅です。 今回の旅で食べたラーメンは3回です。すべて味噌ラーメンだったのです、札...
2022年GW中の6泊7日での北海道はニセコ・札幌への旅です。札幌のグルメと言えば、ジンギスカンと海鮮です。だけど、GW期間中です。昼間に人...
2022年GW中の6泊7日での北海道はニセコ・札幌への旅です。 ニセコから札幌へは途中に小樽経由にしたのですが、その小樽であんかけ焼き...
2泊3日での余市でのヒルトンホテル滞在を終え、次の目的地の札幌に向かいます。今回の「ヒルトンニセコビレッジ」で最後に印象に残ったのは1名分の...
2022年4月初旬の沖縄への2泊3日の一人旅なのです。何故この時期に沖縄へのエアラインチケットを取ったかは、毎月29日に行われている“ANA...