
2021年のGW、新装なったオークラの「オーキッド」で朝食ブュッフェをいただく。やっぱり、オークラだね
3年ほど前のGWに家族で“ある遊び”をしたのでした。 その遊びとは、東京都心の高級ホテルの朝食ブュッフェの食べ比べでした。 その...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
3年ほど前のGWに家族で“ある遊び”をしたのでした。 その遊びとは、東京都心の高級ホテルの朝食ブュッフェの食べ比べでした。 その...
2021年はGW真っ只中の土曜日の夕食です。毎日、ブログに書いているように、飲食店でアルコールが飲めません。そんな状況では、到底外食はできま...
2021年4月29日の昭和の日です。とうとう、GWに突入です。だけど、緊急事態宣言下の東京では高揚した気分からは程遠いいんだな。 飲食...
その家ラーメンのパッケージは日本橋の“ふくしま館”で偶然に発見したのでした。 何故、“ふくしま館”かと言うと、これがあの京都ラーメンの...
それは、2021年4月28日(水)の出来事だったのです。 明日からGWのスタートです。通常どおり、仕事を終えて自宅に帰ると、家人が今日...
毎週の土曜日の夕食です。明日の日曜日からは東京都は“非常事態宣言”で飲食店ではアルコール類の提供が行われなくなります。ということは、外での食...
土曜日の夕食のレストランです。先週の週刊新潮の「外国籍の著名人が日本で見つけた飲食店-異邦人のグルメ-」というページでそのレストランを見つけ...
昨日からの続きです。 心安らぐ場所を求めて ツークから鉄道で南西へ約30分、自然豊かで美しい街並みが魅力のルツェルンは、多くの芸術家...
2020年の夏休みの旅行はスイスに行こうと2019年10月頃にターキッシュエアラインズのチケットも購入し、旅の準備をしていたのでした。ジュネ...
J-WAVEの日曜日のお昼12時からの番組で「VOICE FROM NIHONMONO」というものがあります。ナビゲーターは中田英寿さんと堀...
土曜日の夕食です。来週、月曜日からは東京は“まんぼう”の発令により、また、夜のレストランが夜8時までとなります。そして、本日は雑誌の記事で掲...
本日の土曜日の昼食は赤坂の「室町 砂場」でしっぽりと蕎麦をたぐったのでした。そんな土曜日の夕方はあるものを買いに、銀座に行かなければならなく...
4月に入って第1週目の昼食です。 本日は家飯の予定でしたが、家族の1名が出かけることになって、2名に急になったのでした。こんな時は家飯...
最近、ランチの時に前を通るお店でギョッとした立て看板を見たのです。 東京は港区では鳴り物入りで始まった例の“LINE Payによる決済...
池波正太郎先生の小説を読めばよく出てくるのが美味そうな食事の話しなのです。食に関するエッセイ本も多い池波さんなのですが、よくエッセイでも取り...
土曜日の夕食です。本日のレストラン選びは家族から要望されたのです。インスタ映えするレストランがあるからそこにしようというのです。場所は丸の内...
先日3月20日の土曜日の昼食です。 丁度、お昼は我が家では2名での食事となったのでした。2名での昼食とあらば、蕎麦でもたぐりたいな、と...
土曜日の夕食です。早3月半ばです。Go To イートが絶賛開催中にいただいたポイントがレストラン予約サイトの“食べログ”さんに3,000ポイ...
「ANAショッピング A-style」から届いたメールで今回紹介されていたのは、“ANA国際線ビジネスクラス採用ワイン”の赤と白ワインの紹介...
3月も早中盤。卒業や転勤などの何かと行事が多い季節です。 そんな3月中ごろの土曜日の夕食です。本日は前々から2名で夕食ということになっ...