
iPadに取扱説明書を収納したら、大変便利になった話。当たり前のことか。
今回は自分の備忘録として。 先日 Go Pro Hero 6を購入し、いろいろ使い始めた。 このGo Proですが、取扱説明書は...
今回は自分の備忘録として。 先日 Go Pro Hero 6を購入し、いろいろ使い始めた。 このGo Proですが、取扱説明書は...
毎年夏、よくヨーロッパに行きます。その時、いつもお世話になるのがLCCがEasyJet。 このEasyJetのよい所は、まともな空港の...
現在のマイブームとして、印伝があります。 先日もマネックスの松本社長の一押しということで、名刺入れを買ったのに続き、今回はまたまた福を...
当方、ダック大好き人間です。 日本にいるとあまりダックを食べる機会はありませんが、外国に行くとよく中華レストランの窓際に黄金色に輝くダ...
土曜日は3名での食事。どこにしようかと思っていたら、虎ノ門にあるワインショップ・カーヴドリラックスの内藤邦夫さんがお薦めのレストランですとブ...
ある年の夏にポルトガルのリスボンに旅行に行った時の話し。 一度は行ってみたかった、太平洋最西端のロカ岬。本当に「ここに地終わり海始まる...
前回の南仏はサントロペ発祥の水着ブランドVilebrequin(ヴィルブレクイン)の続きの話し。 今まで直営ショップで購入した3着の水...
今回は最強のながら族用の最強のソファとデスクの組み合わせを紹介します。 当方、今まで、このような組み合わせを紹介した記事を見たことがな...
最近ですが、楽天ポイントを使って樂天証券で投資信託が買えるようになりました。皆さんご存じでしたか? 但し、期間限定ポイントは使えません。 ...
SFCでもJGCでもエアライン修行僧は飛行機内でどんな音楽を聴くかどうか、それをどんなヘッドホンで聴くかで体力の消耗度合いが違ってくるはずで...
スペインのバルセロナ近郊にモンセラートという聖地があります。正確には小高い山です。 バルセロナから電車で1時間30分ぐらいかかったと思...
十数年前のこと。ローマの中央駅のテルミニ近くのグローバルチェーンのホテルにチェックインした時、ベルボーイにスーツケースを預け、チェックイン手...
今週の土曜日は3名の食事とあいなったので、赤坂のザ・キャピトルホテル東急の「ORIGAMI」でプリフィックスコースをいただきに出かけた。 ...
現在、AppleのiPad Proを10.5インチと12.9インチの2つを使い分けて使っている。 10.5インチの方は日常使い、よって...
今年もインターコンチネンタルのプラチナ・アンバサダーのメンバーシップキットと新しいカードが届きました。 電話でメンバー更新をしたのが6...
マネックス証券から毎日配信されるマネックスメール内の「松本大のつぶやき」を拝見して、またポチッとしました。今回の商品は印伝の名刺入れです。松...
私の自宅の書斎机には、ニコライ・バーグマンのプリザーブドフラワーボックスのSタイプを置いている。色は赤、オレンジ、ピンクの花が渾然一体となっ...
今まで、会社に持参する飲料ボトルはKlean Kanteen(クリーンカンティーン)のクラシックボトル 18oz 532mlを使用してきた。...
芝大門に味芳斎 (ミホウサイと読む) という中国料理屋さんがあります。(港区芝大門1-10-1 全国たばこビル1階) 私は、このお店に...
日本でも有名なアマルフィ海岸。旅特集でもいつも紹介されるのは、アマルフィと一つナポリよりのポジターノぐらい。 そのアマルフィから乗り合...