2023年6月の北海道一周の旅の7日目です。今回の北海道旅行もちょうど折り返し点に来ました。函館に上陸して、現在は函館とは真反対の北海道のオホーツクの街 紋別にいます。一体全体、自分、何しているんだろうねという疑念が生じます。
そんなことはさておき、本日の旅程は結構難しいのです。何故なら、知床は2泊する予定なのですが、1日目は清里町、2日目はウトロに宿泊する予定なのです。だから本日はウトロや羅臼の知床観光は次の日にしたいのです。
少し横道にそれますが、1日目の宿泊地・斜里郡清里町は知床に近く、かつ、ホテル代も安かったのでその地を選んだのですが、車で斜里まで15分、ウトロまで45分ぐらいかな。
非常に便利な場所でした。(このことについては明日のブログでね)ここは大当たり。
というわけで本日は知床観光は明日にとっておいて、網走を観光した後は内陸に切り込み摩周湖などの山岳地帯を観光することにしたのです。何故なら、本日を逃すと、摩周湖には行けないタイトなスケジュールなのでね。
9時過ぎにホテルをチェックアウトします。大半のお客さんは既にチェックアウト済みで、駐車場に残る車はほとんどなし。紋別の朝の始動は早いです。さすがに漁業の町だね。



一路、まずは網走を目指します。目的ずばり、定番の網走監獄です。自分はここで間違えたのですが、網走監獄が観光処、網走刑務所は現在も稼働している本物の刑務所なのね。間違えてしまいそうです。3年ぶりの網走監獄訪問です。今日は家族の横槍も入らないので、ショップで“おつとめご苦労さまです”Tシャツを購入しようかな。



まずはチケットです。個人の大人の入場料は1,500円、若干高いのかな。お風呂場のところでは、人形も入れ墨も入っており、細部に凝っているね。丁度、ランチ時なので、「監獄食堂」でいただことも脳裏をかすめたのですが、定食は“ほっけ”と“さんま”なので、やっぱり断念です。
肝心のTシャツです。今回は自分から断念です。冷静に考えれば、東京では着ないかと。東京の赤坂で着るのはやっぱり場所柄ヤバいのではないかと冷静な自分。



網走を後にして、摩周湖を目指します。3年前は霧で全く見ることができなかった場所です。網走は曇でしたが、摩周湖に近づくにつれて、晴天模様となったのです。前回は駐車するのも断念した摩周湖展望台の駐車場です。料金は車1台500円です。ここでまずはランチです。
選択肢はカレーか豚丼の2択です。当然ここは、豚丼でしょう。「摩周湖の豚丼」(1,000円)なりです。お味はまあそんな感じというところです。



レストランはいまいちだけど、2階の摩周湖ラウンジからの眺めは絶景でした。霧ひとつない、摩周湖が眼前に見えます。ここからの眺めは気持ちがいいね。湖の周りにトレッキングできるところもあるのね。初めて知りました。続いて屈斜路湖にも行きましたが、こちらは車窓からですね。



というわけで本日は知床周辺に宿を取ったのですが、予定変更で、網走から摩周湖という観光地めぐりになったのです。そして、丁度17時には本日のお宿、清里町に到着です。
![[2023年夏北海道一周15]網走監獄をひやかした後は摩周湖へ、絶景だった](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3202.jpg)
![[2023年夏北海道一周14]紋別セントラルホテルに宿泊、はまなす通りの寂れにしびれた](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3163-rotated.jpg)



































![[2023年夏北海道一周13]枝幸町の「う美◯」のソフトクリームは日本一、海鮮丼もね](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3122.jpg)















![[2023年夏北海道一周12] サフィールホテル稚内は稚内で一番おすすめ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3036-rotated.jpg)

























![[2023年夏北海道一周11]稚内の樺太食堂で“無敵のうに丼”を食す、感涙](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_3004.jpg)














![[2023年夏北海道一周10]ホテルクレッセント旭川は駐車場が少ないが、コスパよし](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2987.jpg)













![[2023年夏北海道一周9]美瑛で優雅なランチは“フェルム ラ・テール”](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2965.jpg)


















![[2023年夏北海道一周8]フェアフィールド南富良野は超おすすめできるホテル](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2903.jpg)















![[2023年夏北海道一周7]トマムの雲海テラスは早朝しか営業していないのね](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2891.jpg)








![[2023年夏北海道一周6]札幌パークホテルは老舗の重さを感じさせるホテル](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2873.jpg)














![[2023年夏北海道一周5]ニセコと札幌の移動、余市のかきざき食堂は寄るべし](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2854.jpg)










![[2023年夏北海道一周4]ニセコは夏もいいよ、ヒルトンもあるしね](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2830.jpg)












![[2023年夏北海道一周3]函館からニセコへ、八雲町熊石の「寿司処かきた」は超おすすめ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2815.jpg)








![[2023年夏北海道一周2]函館の「湯の川温泉 笑 函館屋」のワイン飲み放題には参った](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2796-rotated.jpg)

















![[2023年夏北海道一周1]旅の始まりは函館から、函館山からは霧で景色見えず](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2775.jpg)
























