
高知は竹虎製の蕎麦ざるを購入、竹製の弁当箱を小物入れに使うとはおしゃれな
今年も夏がやってきました。 そして、夏と言えば、ざる蕎麦の季節です。今年は自宅で食べる蕎麦ざるをより美味しくさせるため、本格的な“蕎麦...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
今年も夏がやってきました。 そして、夏と言えば、ざる蕎麦の季節です。今年は自宅で食べる蕎麦ざるをより美味しくさせるため、本格的な“蕎麦...
先日、日本橋界隈を歩いていて、なにげにフラッと立ち寄った「日本百貨店 にほんばし総本店」で見つけた逸品があったのですが、その場ではどうしても...
いつものように、おしゃれ雑貨で有名な東京の六本木にあるリビング・モティーフ(LIVING MOTIF)を何か新しいものが入荷していないか、定...
この週末に2021年上期で一番かと思う映画をDVDで観た。 このDVDを借りようと思った理由は、ダコタ・ジョンソンが出演しているのと、...
3年ほど前のGWに家族で“ある遊び”をしたのでした。 その遊びとは、東京都心の高級ホテルの朝食ブュッフェの食べ比べでした。 その...
その家ラーメンのパッケージは日本橋の“ふくしま館”で偶然に発見したのでした。 何故、“ふくしま館”かと言うと、これがあの京都ラーメンの...
それは、2021年4月28日(水)の出来事だったのです。 明日からGWのスタートです。通常どおり、仕事を終えて自宅に帰ると、家人が今日...
先日購入したボーズのオーディオサングラス「Bose Frames Soprano」(定価¥33,000)ですが、商品が届いてからすぐに度付き...
昨日のブログでのようにボーズのオーディオサングラスも加わることになり、自分は普通のメガネが1本、サングラスが3本持ちの構成になったのでした。...
J-WAVEの日曜日のお昼12時からの番組で「VOICE FROM NIHONMONO」というものがあります。ナビゲーターは中田英寿さんと堀...
何か満を持して登場にみえるスーツケースが発表されたのです。 アメリカのZERO HALLIBURTON(ゼロハリバートン)とANAとの...
土曜日の夕食です。本日のレストラン選びは家族から要望されたのです。インスタ映えするレストランがあるからそこにしようというのです。場所は丸の内...
自宅ではノートパソコンは利用しているのですが、あのよく見かけるノートパソコンに角度をつける置き台のようなもの(いわゆるPCスタンド)は、デス...
2日前の夕方です。ヤフオクであるものを「ウォッチ」に登録していたのでした。 その商品とはこんな商品だったのです。 ドイツ★セ...
男性月刊誌に「GOETHE」(ゲーテ)の2021年4月号の中に自分の琴線に触れる記事がありましたので、自分の備忘録としてもメモしておきたいの...
先日、家人がめずらしく外出先から帰宅するなり、喜びの声を掛けてきたのです。何でも、お昼ごろに新宿にあるデパートに行ったら、「魚久」の切り落と...
本日は2021年1月3日、京都の2泊目のホテルは「リッチモンドホテル プレミア 京都駅前」です。エキストラベッドを入れて3名朝食付きで14,...
そして、2021年1月2日の京都での宿泊は「ザ・プリンス京都宝ヶ池」にしてのでした。こちらのホテルはマリオットボンヴォイ(Marriot B...
2021年の元旦は大阪は梅田にある「ヒルトン大阪」に1泊し、翌1月2日は京都への移動日なのです。京都には3泊する予定です。スーツケースを引っ...
いろいろ大騒動があった2020年も12月31日です。本日は高知市から徳島市への移動です。 徳島市に行く前に、日本三大秘境のひとつとして...