
銀座のニュー鳥ぎんで生まれて初めて、とり釜飯をテイクアウト。家とり釜めし、2杯目はお茶漬けで、超うまし
今日は、銀座で焼き鳥というなら“鳥ぎん”で決まりでしょう、という話しです。鳥ぎん(現在の本店)は、戦後間もなく銀座の地にオープンした釜飯と焼...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
今日は、銀座で焼き鳥というなら“鳥ぎん”で決まりでしょう、という話しです。鳥ぎん(現在の本店)は、戦後間もなく銀座の地にオープンした釜飯と焼...
久しぶりに土曜日の夕食に外のレストランに食事にいったことを書きたいと思います。 外のレストランでお酒が飲めなくなって、まったく食事に行...
たまに自宅でおいしい肉うどんが食べたくなるんだな。 自分にとっての肉うどんの最高峰は郷里・萩の「どんどん」というお店の肉うどんなんです...
丁度その日は、東京の芝大門というか御成門でお昼にかけて個人的な所用があってでかけたのでした。その野暮用も終わり、お昼のランチです。 こ...
まあ、毎日身の回りでもいろんなことが起こります。だけど、自分の朝のルーティーンでいつも決まったことを行っています。体には悪い?ことを承知で、...
2週間前に行っていた京都です。 連れのたっての希望で、菊乃井のカフェ、「Salon de Muge」(無碍山房)で噂の抹茶パフェを食す...
2021年8月もあと数日で終わろうとする残暑きびしい日でした。東京の最高温度は35度とか。 こんな酷暑の中なのですが、突然、今日はカレ...
本日はある方のブログを拝見して、是非、訪問してみたいラーメンのお店があったのです。そのお店の名前は「麺や 七彩」というお店なのです。なんでも...
名古屋の第一日目の宿泊は、金山駅近くにあるクラウンプラザ名古屋でした。 だけど、ホテル修行もしないといけない身にとっては、都市部で同じ...
記念すべき名古屋の宿泊の1日目の夕食です。買い物を兼ねて、名古屋の繁華街の栄に来たのでした。デパートでブランドショップをひやかした後です。 ...
早朝の伊勢神宮詣でを終わると、一旦、チェックアウトのために宿泊先の「鳥羽国際ホテル」に帰ります。通常のチェックアウトタイムは11時ですが、一...
本日は「第21回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2020-2021」に掲載されていたTRY審査員の“しらす”さん(斉藤光輝)さんが紹介さ...
自分にとっての初伊勢神社は2021年8月11日だったのです。 宿泊先の鳥羽国際ホテルでは朝食付きの宿泊プランにはしなかったので、朝食は...
京都の宿泊はクラウンプラザです。だけど、予約した宿泊プランには朝食を含んでいないものでした。そして、京都の朝食では、是非、再訪したいお店があ...
飛騨高山での食事です。そんな飛騨高山で自分のイメージは最初から飛騨牛しかなかったのでした。だけど、飛騨高山の町中を歩くと、飛騨牛を売り物にす...
2021年8月、京都に滞在中です。夏の暑い盛りに寺院詣では少しドン引きです。 そんな中、家族から是非、訪問したいカフェがあるというので...
本日はお昼に全然別のところに行こうと思って、自宅を出たのでした。だけど、夏の熱い日差しにうんざりして、突然、表参道で髪でもカットしたいな、と...
昨日(8月2日)は先週末にも訪れた「みなと保健所」をお昼に尋ねたのでした。目的は家族のワクチンパスポートの申請書類を提出のためです。 ...
平日のランチです。今日は何にしようかな。何のアイデアも思い浮かばないのですが、脳裏にかすめたのが、先日の佐野実さんの中華そばを食べに訪れた、...
それは何気に「第21回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2020-2021」というムック本を見ていたのでした。何でも“第21回 業界最高権...