
米銀の発想には驚く。航空会社のマイレージ事業が巨額融資の担保とは。新たな処方箋か、危うい錬金術とは言い得て妙
2020年7月3日の日本経済新聞の2面に掲載されていた“真相深層”という特集記事には驚いたものです。 アメリカの航空会社も例にもれず、...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
2020年7月3日の日本経済新聞の2面に掲載されていた“真相深層”という特集記事には驚いたものです。 アメリカの航空会社も例にもれず、...
そのニュースも急に飛び込んできたのでした。 メキシコ航空大手アエロメヒコは6月30日、日本の民事再生法に相当する米連邦破産法11条(チ...
先日、ターキッシュエアラインズから日本路線運航再開の案内が出されました。 運航再開: 2020年7月4日(土)~ 運航地: ...
先日、自宅にデルタ航空から「デルタ スカイマイルJCBカード」利用の皆様にという、封書が届いたのでした。 自分は、マイルの有効利用のた...
自分の現在のメインのクレジットカードは「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」です。これにSFCを付帯したカードなのです。 その...
エティハド航空は、アラブ首長国連邦アブダビ首長国(UAE)のアブダビに本拠を置くナショナルフラッグの航空会社です。 中東勢ではエミレー...
昨年2019年10月号のJALの機内誌「SKYWARD」で興味深い記事を見つけたので、そのページを切り取って保管していたのでした。 @...
JALの機内誌はもちろん「SKYWARD」です。 こんな時代になってしまい、飛行機に乗る機会もなく、機内誌も読めなくなったのです。現在...
新型コロナウイルスで苦境の中にいるJALですが、こんな時でもJALから情報誌「AGORA」(アゴラ)6月号が届いたのでした。 但し、来...
飛行機に乗るのままならない時期です。 そんな時ですが、次の旅のお供にしようとおもっているグッズを以前JALの機内誌「SKYWARD」の...
昨日の2020年5月27日の日本経済新聞の朝刊の記事には驚きました。 タイトルは、「LATAM航空 破綻 中南米最大手 国際線で旅客減...
自分の保有するアメリカン・エキスプレス・カードのプロパーカードは、最も一般的なアメックスグリーンを保有しています。 年会費は12,00...
2020年の夏の旅行は東京オリンピックで東京発のヨーロッパ便のチケットはかなり高騰するだろうと思い、2019年12月に2020年の夏の旅行の...
緊急事態宣言下の東京です。 緊急事態でも1週間は経つのが早いんだな。また、土曜日がやってきたのでした。 土曜日と言えば、夕食のレ...
いつもお世話になっているANAからうれしいメールが届いたのでした。 そのキャンペーンは特定の人たちには届いているという報告をネットやS...
最近やたらと、JALより、「JAL Global WALLET」と「JAL NEOBANK」のメールやキャンペーン案内が頻繁に届くんだな。 ...
新型コロナウウイルスで外出時はマスクをしないと白い目で見られるという、すごい時代になったものです。そして、そのマスクなのですが、当然と言えば...
昨日のブログではANAの資金繰りが相当ひっ迫しており、大変厳しい状況に置かれているという話をブログに書いたのでした。 そして、自分が現...
2020年4月8日日本掲載新聞の記事に、ANAが政府保証などを求めて銀行を差し置いて動き回っていることに銀行幹部が不快感を示しているという記...
本日より、東京をはじめとする首都圏での緊急事態宣言が発せられました。 そんなさなかに、本日は非常に不謹慎なブログ記事をアップします。 ...