
キャピトルホテル 東急の「星ヶ岡」はメニューにあるものが何でも注文できる、高級中華料理のブュッフェだよ
土曜日の夕食は、先日入会した「三井住友ビジネスカード for Owners」の利用特典によるVISAギフトカード(8,000円分)が手元に届...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
土曜日の夕食は、先日入会した「三井住友ビジネスカード for Owners」の利用特典によるVISAギフトカード(8,000円分)が手元に届...
土曜日のお昼は日本橋の「京都ますたにラーメン」に行ったので、やはり夜はあっさりということに相成りました。 よって、あっさりと言えば、お...
土曜日は3名で夕食。 本日は有楽町のビックカメラにBOSEのヘッドホンを買うために銀座に行こうという話しになり、そうであれば、銀座裏通...
今週の土曜日の夜の夕食はどこへです。 いよいよ関東も先日、梅雨入り宣言がありました。というわけで、スタミナをつけにサムギョプサルを食べ...
土曜日の夕食です。どこに行くか、迷います。 今日は吉野家の株主優待でもらった優待券の消費に「フォルクス」(Volks)に行こうかという...
土曜日の夕食はなんとなく“とんかつ”が食べたくなったんだな。 こんなとき、重宝するのが、表参道の「まいせん」なのですが、数か月前に行っ...
JCBのプラチナカード以上を持っていると受けられる優待に、グルメ・ベネフィット(Gourmet Benefit)というサービスがあります。 ...
平成最後の土曜日の夕食はようやく芝大門の「味芳斎 支店 」に行けて、平成を締めくくれた幸せ。何故なら、来週土曜日にはエジプトに向けて発つので...
土曜日は3名で食事。またまた相変わらず六本木の中国飯店に予約の電話。 ここのところ、中国飯店のリピート率が非常に高いのですが、やっぱり...
土曜日の夜はは3名で外食です。今日も1名いないので、ここ数週間行きたかった芝大門の中華料理屋さんの「味芳斎」は行けません。やっぱり4名でない...
土曜日は3名で夕食。 金曜日に家族が銀座に買い物に行った際、おいしそうなとんかつ屋を見つけたということで、今日の夕食は、銀座にとんかつ...
土曜日は外食の日。本日は3名。 どこに行こうか迷った末、何と2週続けて六本木の「中国飯店 六本木店」へ。理由は先週行って、里芋料理が絶...
土曜日の夜は3名で夕食。当初、4名であれば4半期に1回のペースで通っている芝大門「味芳斎 支店」にいくつもりであったが、1名欠けたので、再考...
コルカタに来て2日目の夕食です。「地球の歩き方」のコルカタのレストラン案内にも紹介されていたベンガル料理の「オーカルカッタ」という店に出かけ...
インドはコルカタのベンガル料理の人気店として旅行誌によくとりあげられる「アーヘリ」(Aaheli)はホテルThe Peerless Innの...
土曜の夜の食事、今日は2人ということで奮発して天ぷらをカウンターという気分になった。 実は、先日、ルーティーンで見ている、薬師丸ひろ子...
土曜日は、先日ダイレクトメールで届いていた「HERNO」(ヘルノ)の春もののカタログが届いていた。それを見て、南青山の「HERNO」ショップ...
土曜日は2名で夕食。 またまた、一休のレストラン予約で検索です。一休のレストラン予約は一休独自の割引メニューがあって、ちょい使いには大...
2月の3連休の最後の日。日中は雪が舞う寒い日でした。 夕食は3名で赤坂の「ふきぬき」に行きました。寒い日だからこそ、精と元気をもらいに...
土曜日の夕食は4名で、銀座の「ニュー鳥ぎん」へ。 こちらのお店、大学時代から通い始めてはや40年です。場所は銀座の裏通り。いつもだいた...