
外国人でもアリペイが中国国内でもクレジットカードチャージで利用可能となった。これで、観光客も中国で滴々出行を使えるぞ
今年冬の年末年始の旅行はカンボジアとマレーシアと上海に行く手配済なのですが、そして上海には2泊する予定です。 中国を訪問するのは5年ぶ...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
今年冬の年末年始の旅行はカンボジアとマレーシアと上海に行く手配済なのですが、そして上海には2泊する予定です。 中国を訪問するのは5年ぶ...
昨日、突然のようにAppleより発表されたノイズキャンセリング機能付きの「AirPods Pro」(¥27,800円 税別)です。瞬間的にポ...
エルメスの手帳を手に入れたが、毎年、純正のリフィルを買って揃えるのは、毎年であればかなりの出費になります。 そこで、皆さんもいろんな使...
先日の鹿児島への帰省の折り、ショッピングで天文館を歩いている時でした。 ロフトが入っているビルを見つけたので、来年の手帳でも物色しよう...
先日、グローブトロッター(Globe-Trotter)とsacaiというブランドのコラボのスーツケースを手に入れた。 正確には中古品と...
いよいよ本日、2019年10月1日からは消費税増税です。 そして、本日の日本経済新聞の朝刊にクレジットカード会社、スマホ決済、電子マネ...
先日、机の中を開けてみると長年使っていなかった、suica(スイカ)2枚とPASMO(パスモ)1枚が出てきた。 そして、これまた自宅に...
先日、自分が保有していたソニーのノイズキャンセリングヘッドホン「WF-1000X」を同じソニーの“完全ワイヤレスに、業界最高クラスノイキャン...
丁度、ソフトバンクのSIMの2年間縛りの契約が更新を迎えた。 次のソフトバンクのスマホのキャンペーンに備え、一度、MNP転出してドコモ...
2019年夏の南米旅行です。 最初の訪問地はペルー、次にイグアスのあるアルゼンチンとブラジルにも立ち寄ります。そして、最終地はアルゼン...
自分が愛用しているティーカップはフランスに旅行した時に、パリのシャンゼリゼ通りに面したところに店を構えるクスミティー(Kusumi Tea)...
印伝の小物をまた購入した話しです。 ことの発端は、7月23日の日経新聞の夕刊の「Biz ワザ」という特集記事を見たのが、いけなかった。...
ANAから届いた「ana Lounge」夏号 vol.10号の記事です。 雑誌の冒頭の記事「偏見の旅具学」というエッセイです。 ...
先日、J-WAVEから流れてきた会話から偶然購入することになった、ひとりっPこと福井由美子さんの旅本「ひとりっぷ本」ですが、一読して見ました...
先日、ソニーからメールで完全ワイヤレスヘッドホン「WF-1000XM3」 が2019年7月13日(土)に発売になるとの案内が届いていた。 ...
確か2週間ぐらい前の日経新聞の土曜日の別紙に掲載されていたアイデアだと記憶しているが、無印良品の歯ブラシスタンドが文房具の1本差しのペン立て...
今回の間違いは、「勝間和代」さんから始まったのです。 このブログを見たのが、いけなかった。 勝間和代さんのブログは、こちらの「徹底的に...
長年使ってきた自分の好みのパーツで作ってくれる「KOTORI」の101というモデルの有線イヤホンが断線した。 そして、今更、有線イヤホ...
今回の間違いは、「ホラン千秋」さんから始まったのです。 この記事を見たのが、いけなかった。 ホラン千秋さんは、『Nスタ』(TB...
商売のうまいANAさんにまた、ポチッさせられてしまった話しです。 ANAショッピングサイト「A-style」に、期間限定ポイントが1,...