
ブエノスアイレスのインターコンチネンタルホテルはお薦めホテル。朝食には朝シャンも。何とクラブフロアでチェックイン
2018年夏の南米旅行です。 旅の最終滞在地のホテルはインターコンチネンタル・ブエノスアイレスにしました。 ブエノスアイレスには...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
2018年夏の南米旅行です。 旅の最終滞在地のホテルはインターコンチネンタル・ブエノスアイレスにしました。 ブエノスアイレスには...
イグアスの二日目は同じくベルトラ(VELTR)さん経由で申し込んだブラジル側からのイグアスの滝観光ツアーです。そして、申し込んだツアーが下記...
2019年の南米旅行ではイグアスではアルゼンチン側の街、プエルト イグアスにあるメルキュール イグアス ホテル イル(Mercure Igu...
2019年夏の南米旅行です。 マチュプチュを訪れるためにペルーのクスコに2泊しました。 クスコはペルーのアンデス山脈の中にある都...
2019年夏の南米旅行で最初の宿泊地はペルーの首都リマです。 リマにはマチュプチュを訪問するためにクスコに行く前後に2泊宿泊しました。...
2019年の夏の南米旅行のことです。 2019年8月現在のペルーのリマとクスコ、アルゼンチンのイグアスとブエノスアイレスでのUber(...
2019年夏の南米旅行です。 最初の目的地はペルーの首都、リマです。アエロメヒコ航空を利用してメキシコシティで乗り継ぎしてリマに向かい...
マチュピチュの鉄道駅で待ってくれているマチュピチュ公認のガイドさんに同行して、案内してもらうことになります。ガイドさんと一緒にバス乗り場に移...
現地日時で2019年8月5日(月)にVELTRAで申し込んだ「世界遺産マチュピチュ遺跡日帰り観光ツアー 現地でガイドと合流するリーズナブルプ...
自分が愛用しているティーカップはフランスに旅行した時に、パリのシャンゼリゼ通りに面したところに店を構えるクスミティー(Kusumi Tea)...
昨年夏、ミラノに行ったとき、買い物をするためブランド品で有名なモンテ・ナポレオーネ通り(Via Monte Napoleone)に行った時の...
土曜日の夕食は、先日入会した「三井住友ビジネスカード for Owners」の利用特典によるVISAギフトカード(8,000円分)が手元に届...
急に国際情勢緊迫(笑)のおり、CNNを自宅のテレビで視聴したくなった。 その場合、選択肢はスカパーでチャンネル契約をするしかないなと思...
週刊新潮の4月25日号の「外国籍の著名人が日本で見つけた飲食店-異邦人のグルメ-」という最後のページの特集に、フランス出身のフローラン・ダバ...
今週の土曜日の夜の夕食はどこへです。 いよいよ関東も先日、梅雨入り宣言がありました。というわけで、スタミナをつけにサムギョプサルを食べ...
日本経済新聞の土曜日発行の「Nikkei プラス 1」紙面で持込便利なスーツケースの順位付けの特集があった。そして、その順番が下記のとおりで...
カイロに到着後、一度は地元のエジプト料理を食べてみたいと思い、持参した「るるぶ」に掲載されていたお店「アブ・シャクラ」(Abou Shakr...
デスクの上で置き場に困るのがスマホです。 そのスマホを固定するホルダーですが、自分でもいくつか実際に購入して使用感を確かめた上での推奨...
GWの10連休の最終日、カイロからフランクフルト経由で羽田に向かいます。 途中、フランクフルトではトランジットの時間が10時間ほどあり...
ハン・ハリーリは数百年の歴史を誇るカイロ屈指の巨大な市場です。 現地ではカンーン・エル・カリーリと呼ばれるこの一帯は、かつて隊商宿が数...