
大滝詠一の「A LONG VACATION」考察(その2)。伊藤銀次いわく、延長12回裏に出た起死回生の逆転満塁サヨナラホームラン
昨日からの続きです。伊藤銀次さんの話しは続きます。 度肝を抜かれたレコーディング、スタジオに響き渡る音の壁 アルバムのレコーディング...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅行とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
昨日からの続きです。伊藤銀次さんの話しは続きます。 度肝を抜かれたレコーディング、スタジオに響き渡る音の壁 アルバムのレコーディング...
今年は、大滝詠一のアルバム「A LONG VACATION」が盛り上がっています。 この名盤がリリースされたのが、丁度40年前の198...
2020年12月20日の日曜日の日本経済新聞の中面での、宮本亜門さんのエッセイに目が留まったのでした。タイトルは、「ルネサンス建築に心引かれ...
今日は、現在(2020年12月)、病気で苦しんでいるというジョニ・ミッチェルについて書きたいと思います。 ジョニ・ミッチェルは1943...
この週末に大変興味深い映画というか、ドキュメンタリーを見た。 そのDVDのタイトルは「トルナトーレ 我が映画人生」というものです。 ...
2020年3月初旬に市川渚さんのTwitterのツイートを見て「Yeti Blue Microphones」を購入したまではよかったのですが...
先日はビデオのレンタルが始まった直後に、アカデミー作品賞を取った評判が高い「パラサイト 半地下の家族」をレンタルして自宅で鑑賞したのでした。...
現在の音楽家で一番偉大と自分は思っているエンリオ・モリコーネ(Ennio Morricone)先生が新型コロナウィルスで自粛が求められている...
先日、何気に聞いていたJ-WAVEから突然、昼間、ブルース・スプリングスティーンの「明日なき暴走」(Born To Run)が流れてきたので...
J-WAVE(81.3FM)の番組の中で毎週土曜日の19時より、葉加瀬太郎さんがパーソナリティを務める「ANA WORLD AIR CURR...
前日のブログで「芸歴50周年記念 桂文珍 国立劇場20日間独演会」のことを書いたのですが、実は当の桂文珍さんの落語より感心した出演者の方の芸...
J-WAVEの毎週土曜日の20時スタートのラジオ番組、ギタリストの村治佳織がパーソナリティを務められる「RINREI CLASSY LIVI...
先日の土曜日は赤坂にあるサントリーホールに家族2名で出向いたのでした。 演目は、 村治佳織ギター・リサイタル2019「旅と映...
先日、自分が保有していたソニーのノイズキャンセリングヘッドホン「WF-1000X」を同じソニーの“完全ワイヤレスに、業界最高クラスノイキャン...
音楽をずっと聴いてきて、一番好きな女性アーティストと聞かれれば、自分は「シャーデー」(Sade)と答える。 女性アーティストの中で本当...