
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードをセゾン投信の毎月積立でインビテーションをゲットしよう!
セゾンカードが発行しているセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは招待制のプラチナカードです。年会費は21,600円(税込)です。...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅行とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
セゾンカードが発行しているセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは招待制のプラチナカードです。年会費は21,600円(税込)です。...
モンゴルの株式投資に関して、自分が体験してきた口座開設などの実践法を今回は紹介してみたいと思います。 まず、大前提として一度はウランバ...
成人男性の皆さんは、ヨーロッパのリゾート地や高級ホテルのプールで日光浴するとき(泳いでもよいですが)、はく水着に困っていませんか。 ダ...
今から12年前の4月頃、友人からモンゴルのウランバートルに行かないかと言われ、初めて訪問した。訪問の目的は投資。まあ、株ということ。それ以降...
当方、今年の春頃、クレジットカード会社から送られてくる冊子で紹介されていた、仙台市に「松川だるま」というものがあるのを、生まれてはじめて知っ...
先日、家族2名での夕食となったので、焼肉が食べたいと連れが言い出したので、まずは、赤坂の叙々苑を訪問した。予約なし。土曜日の19時頃。なんと...
先日、小さい携行用のメモ帳がほしくなり、偶然に見つけてしまったファーバーカステルのイタリアンカーフのメモ帳。我慢しきれずに、並行輸入品をポチ...
2017年夏にロンドンに行った際に、ヒルトン ロンドン グリーンパークに宿泊した時、ローファーを見たくて近くのJ.M.Westonに行った。...
まず、冒頭にANAさんに謝ります。 2018年3月にニューヨークにANAのビジネスクラス(特典航空券です)を利用した際に、機内で使うA...
2017年末はクアラルンプールのインターコンチネンタルに宿泊した。 近くのスリアKLCCの4階にマレー料理で評判の高い「Madam K...
当方、4色ボールペンが好きで、有名どころを何本が持っている。 4色ボールペンとは、3本のボールペンとシャープペンシルが一体となったもの...
都民共済の生命保障保険に十数年、お守りのように毎月掛け金を支払っていた。 今まで、夫婦共に一度も請求することなく、手術や入院治療とは無...
家族で赤坂Bizタワー2Fの「東京赤坂 やぶそば」に夕食に行った。 隣の店は、「梅丘寿司の美登利 総本店赤坂店」。こちらはいつも行列必...
今夏、プラハに3日間滞在します。 うち1日、チェスキークルムロフへ日帰りしたいと思い、自分で鉄道もしくはバスで簡単に行けるものか調べて...
当方、インターコンチネンタルアンバサダーに昨年入会した。 いろいろ使って、現在のステータスはプラチナ アンバサダー。 そのアンバ...