
ヒルトン・ダイヤモンドのステータス維持にも使えるポイント利用による特典予約も1滞在にカウントする裏技
通常、ヒルトンの宿泊でポイント利用の特典予約をして宿泊しても、ヒルトンの上級ステータス獲得や維持するための滞在や宿泊にはカウントされないかと...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅行とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
通常、ヒルトンの宿泊でポイント利用の特典予約をして宿泊しても、ヒルトンの上級ステータス獲得や維持するための滞在や宿泊にはカウントされないかと...
自分は1年前にヘルスケア系のREIT(リート)と物流、いわゆるロジスティック系のREIT(リート)を組み合わせて自己流で毎月分配型のポートフ...
土曜日は、マネックス証券から案内が来た、米国株をより多くの方に知っていただくために、「CNNj」と共同でロイヤルガーデンカフェ青山にて、米国...
今年春のあの10連休でエジプトに行く予定を入れている。エアラインは、まだ、10連休が確定していなかった時期(そうなるかもという報道はあったが...
土曜日は3名で夕食。1名はインフルエンザでダウン中。 寒さも厳しいおり、この寒さではなぜかジンギスカンが食べたくなります。 赤坂...
金属製クレジットカードで有名な、日本では新生銀行が発行している「ラグジュアリーカード」ですが、米国創業10周年を記念した、期間限定キャンペー...
またまた、確定申告の時期が近づいてきました。自分も今、絶賛、作業中です。 ところで、日本の証券会社を通じて米国株などの外国株を保有して...
ヒルトンでインドのニューデリー1泊を予約するために、久しぶりにヒルトンのHPを見た。 3月のニューデリーは無事、ダブルツリー by H...
3月に急遽、インドのカルカッタへ私用で行くことになり、成田-デリー間はJALの特典航空券で手配完了した。デリーからカルカッタへの飛行機のチョ...
土曜日の夕食は4名で芝大門にある「東海飯店」に行ってみた。このお店を選んだのは、先日届いたVISAの月刊誌で紹介されており、記事を見たと言え...
今年の年末年始が終わったと思っていたら、早、来年の年末年始の特典航空券を予約しないといけない季節となりました。 現在、ANAマイルの1...
今回のジャカルタとバリへの旅行に際しては、現地通貨のインドネシアルピーはすべてセディナカードの海外キャッシングで調達しました。 インド...
長かった年末年始のバリ島、ジャカルタの旅。1月6日のJL720便で帰国。 この便、ジャカルタ発が朝の6時45分と早朝の出発便です。 ...
昨年の12月25日にIPOした現地オプショナルツアー手配会社のベルトラ(VELTRA)。その上場を記念しての「世界のスパ・エステ」50%キャ...
バリのデンパサールに滞在していたが、まだ一度も正式にはバリ伝統のレゴンダンスというものを鑑賞したことがなかったので、世界的に有名な?伝統舞団...