
2023年初劇場映画はイタリア映画の「離ればなれになっても」、日本ももっと骨太な人生讃歌を描かないと映画がダメになるよ!
2023年になって初めての劇場での映画の鑑賞は、イタリア映画の「離ればなれになっても」だったのです。理由は新聞での映画評価が高かったのと、お...
2023年になって初めての劇場での映画の鑑賞は、イタリア映画の「離ればなれになっても」だったのです。理由は新聞での映画評価が高かったのと、お...
2023年は1月の3連休最後、成人の日の祝日の夕食です。本日は近親者が東京に来ているので3名で外で夕食をとることにしたのでした。 普通...
本日のブログは、はじめてあの競技を見に行ったお話しです。 その競技とは、「大相撲」なのです。両国にある国技館の1月場所に初参戦したので...
本日は文具フェチの自分にとってはたまらない逸品を見つけたのでした。 というわけで本日はあのモレスキンの話しなのです。自分の手帳はいまま...
本日は2023年の初笑いではなく、新春初寿司の話しなのです。 最近の我が家の行きつけのお寿司やさんは、六本木の交差点近くにある「おつな...
2023年早々の初笑いは1月6日の渋谷パルコホールでの「志の輔らくご」からです。今年は1月5日から1月31までの全20公演です。 PARC...
本日は銀座にまつわる雑誌のお話しです。 2022年の年越しも迫っていた慌ただしい時に、銀座の四丁目交差点近くの老舗喫茶店「トリコロール...
今回は文房具フェチにはたまらない逸品をまた見つけたのでした。その商品とは革製でできたよくあるコピー用紙のA4用紙を数枚挟むだけの革のノートな...
先日、ラジオを何気なく聞いていると、非常に興味深い話しをするではありませんか。 何でもあまたあるおろし金の中でもこの“エバーおろし”で...
2022年の年末にどうしても欲しくなった逸品を購入したのでした。 それはブルネロ・クチネリのサングラスなのです。時期的にも冬の時期に欲...
2023年明けましておめでとうございます。 今年の初ブログは突然ですが、銀座にある老舗喫茶店の「トリコロール 本店」について書きたいと...
2022年の最終日31日を無事迎えました。本日は2022年の本当の最後の締めくくりとして2022年の個人的な旅の回顧録をしてみたいと思います...
いよいよ年の瀬を迎えました。年末年始を日本で過ごすのは20年ぶりかな。毎年この年末年始はいつも東南アジアのどこかに行っていたのですが(コロナ...
本日は突然ですが、靴磨きの極意についてのお話しなのです。どうしてこの話題を取り上げるかと言いますと、ある本を読んで“靴磨き”を極めようと決意...
本日は映画のお話しです。先日封切り初日の12月16日(金)に超話題の「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」を鑑賞したのでした。日比谷の東宝シ...