2024年11月29日(金)
木曜日はいつものとおり、1週間で唯一、ルーティーンのある日です。
だけど今日は月に一度のもう一つのルーティーン、かかりつけ医のところに午前に訪問です。前回の血液検査である数値が悪くて、自主的サプリ摂取は一旦中止して、1ケ月後にもう一度血液検査をしようということになったのです。先生から、「酒はやめられないか」という問いをいただきましたが、難しいと答えました、トホホ。譲れない一線があります。
銀座にある絵画教室は13時から2時間です。 アクリル絵具を使用して「アクリルで描く 金鱗湖(1/4)」です。本日はアクリル絵の具で下絵のグリザイユを行います。その後、緑色を上塗りです。まだ先はありますが、本日はここまで。

お絵描きが終われば、これまたいつもの遅いランチです。 銀座の老舗ラーメン店の「共楽」さんへ。本日は行列なしだけど、満席。4人がけのテーブル席で相席です。自分も「いつものね」と聞かれ、「うん」と答えるとビールが出てきます。 ビールを飲み終わる頃に、“麺お願いします”のコールです。 いつものように、“ワンタンメン”です、美味し。


本日の本題は「スマホ・ストラップ」です。
1ケ月前にパリのギャラリー・ラファイエットへ買い物に行ったときのこと。財布の固い家人と娘が今流行っていると言って購入したのが、キラキラ宝石系のスマホ・ストラップ(首に掛けるタイプではなく、手に持つタイプ、これ“ハンド・ストラップ”と言うのね)です。
自分も首掛けタイプは持っているのですが、東京に戻って思うのは、これが欲しいなと。
そして、六本木のTSUTAYAをぶらついていると、この“a scene(エーシーン)”というブランドの商品を大プッシュしていたのです。現物を見て、カラフルでデザイン良しということで購入しました。定価5,500円。自分が購入したのは、シルバー系のもの。

そして、勢いに乗って、こちらのブランド「CASETiFY」というのも購入したのです、頻繁に自分のSNSに現れていたのでね。
a sceneとはまたデザインが全く違います。こちらは青系のストラップを選んでみました。で、こちらは香港から郵送でした。数日で届きましたよ。これも5,000円ぐらいだったかな。

このスマホのストラップ、コンデジのカメラなんかにも最適だね、首からかけるのは少し大仰な感じがするのでね。
まあ少しの散財ということで、だけど“ある”という安心感には変えられないね。
|
|

![[パリ旅行記2024秋-10]ザグレブでおすすめのレストラン「PURGER」](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9499-scaled.jpeg)













![[パリ旅行記2024秋-9]ザクレブでヒルトン系のキャノピーはお薦めできるホテル](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9482-scaled.jpeg)













![[パリ旅行記2024秋-7]リュブリャナのレストランはここ、「S Hisa d. o. 」](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9397-scaled.jpg)













![[パリ旅行記2024秋-6]リュブリャナのホテルはインターコンチだよ、朝シャンあり](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9414-scaled.jpg)


















![[パリ旅行記2024秋-3]パリでリーズナブルなお薦めレストラン「ブイヨン シャルティエ」](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_9321-scaled.jpeg)

















![[パリ旅行記2024秋-2]おすすめします「Hilton Paris La Villette」](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_9139-scaled.jpeg)





















![[ヘルシンキ旅行記2024夏-3]おすすめはEkberg Cafe、JALのCAさんもいたよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_8349-scaled.jpeg)












![[ヘルシンキ旅行記2024夏-2]運河クルーズはBeautiful Canal Cruiseがおすすめ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_8338-scaled.jpeg)









![[ヘルシンキ旅行記2024夏-1]ヒルトン ヘルシンキ カラスタヤトロッパは自然豊か](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_8301-scaled.jpeg)














![[バンコク旅行記2024-2]マッサージ三昧の日々、ワットポーのマッサージだよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_7949-scaled.jpeg)


































![[コタキナバル旅行記6]ヒルトン近くのマッサージ「New Lemon Grass」はおすすめ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_7710-scaled.jpeg)






![[コタキナバル旅行記3]ガヤストリートのおしゃれなKopi Ping Cafeでカレーラクサを食す](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_7631-scaled.jpeg)




















![[コタキナバル旅行記2]ヒルトンはプール必須の人にとっては、コスパ最高](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_7666-scaled.jpeg)

















![[コタキナバル旅行記1]プールが必要なければホリディインで十分、コスパよし](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_7566-scaled.jpeg)




















