
那覇2泊目は「ダイワロイネットホテル沖縄県庁前」に宿泊、こちらは更に安く実質5千円台で泊まれたよ
2023年1月の沖縄・那覇へのぼっち旅行に2日目です。本日は日本全国で10数年ぶりの大寒波がやってくるというニュースが沖縄でも流れています。...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
2023年1月の沖縄・那覇へのぼっち旅行に2日目です。本日は日本全国で10数年ぶりの大寒波がやってくるというニュースが沖縄でも流れています。...
2023年明けましておめでとうございます。 今年の初ブログは突然ですが、銀座にある老舗喫茶店の「トリコロール 本店」について書きたいと...
再度、シチリアとミラノの旅の話しに戻ります。 今回のシチリア旅行の拠点はシチリア島の東側のシチリア第二の都市のカターニャにしました。こ...
ミラノでの今回の宿泊ホテルは「クラウンプラザ・ミラノシティ」にしました。到着時の1泊とシチリアから帰った後の2日間、計3泊したのでした。 ...
昨日この記事を目にしたときには、いよいよ来るべき(待望)のサブスクが始まったと思ったのでした。 記事タイトルは、「ANAクラウンプラザ...
いよいよ帰国のためにホーチミン空港に向かいます。シェラトンホテル(市内中心)からはタクシーで空港まで、料金はVND 184,000(約1,1...
今回のホーチミン滞在で宿泊利用したホテルは「ルネッサンス・リバーサイド・ホテル・サイゴン」(Renaissance Riverside Ho...
今回のホーチミンの旅で宿泊は6日です。初日は深夜着なのでホテルライフは楽しめずと判断し、価格重視でマリオットBonvoy系の「ルネッサンス・...
2022年GW中の6泊7日での北海道はニセコ・札幌への旅です。だけど、よく話題が続くね。自分でも褒めたいぐらいです。 本日は、札幌の札...
2022年GW中の6泊7日での北海道はニセコ・札幌への旅です。 ニセコから札幌へは途中に小樽経由にしたのですが、その小樽であんかけ焼き...
2022年のGWの札幌とニセコの旅です。ANA063便は定刻の13時35分に到着したのでした。 そして、空港内のトヨタレンタカーのブー...
2022年4月の沖縄一人旅(2泊3日)での2泊目のホテルです。そして、今回はホテル修行僧にとってはいけないことをしでかしたのです。何とホテル...
2022年4月の沖縄・那覇への2泊3日の旅です。1日目のホテルはやはりホテル修行をしないわけにはいきません。ヒルトンのダイヤモンド維持のため...
沖縄・石垣島の18時間滞在する宿のことです。IHGの最上位のスパイア会員としては、燦然と輝くラグジュアリーホテル「ANAインターコンチネンタ...
2021年年末から2022年の年始までの京都・大阪の旅は慌ただしいです。 2泊3日の京都滞在を終え、お昼過ぎには「京都東急ホテル」をチ...
2022年、明けましておめでとうこざいます。 我が家の年末年始は実家に帰省するでもなく、なんとなく航空券が手に入ったので、京都と大阪へ...
11月の沖縄ぼっち旅行に続いて、12月初旬に家族3名で沖縄に2泊3日で旅行したのでした。 初日の宿泊ホテルは有名なアメリカンビレッジの...
あと3日で師走12月を迎えるのですが、日時は戻って11月23日の勤労感謝の日の祝日です。 前日の夕方に明日は祝日なのでホテルの朝食ビュ...
2021年10月の2泊3日の沖縄旅ですが、何も旅の目的はないのですが、敢えて言うとホテル修行かな。というわけで、1泊目は「ダブルツリー by...
先日の11月3日は文化の日で祝日です。 そんな休日を控えた前日の夜に、家族が急に久しぶりにホテルで朝食が食べたいと言い出すのです。それ...