「アーティゾン美術館」のサンサシオン展での山口晃、すごものを観たよ

2023年9月12日(火)

本日は美術展の話しだよ。

朝、思い立って京橋というか日本橋にある「アーティゾン美術館」を訪問することにしたのでした。石橋財団というかあの天下のブリジストンさんの創業家の美術館ですね。

メインの展示会はこれですね。

  • ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン

タイトルを見ても自分には何のことかまさにチンプンカンプンなのですが。山口晃という人も全く知らないのでね。入場料も1,200円だしまあいいか、というぐらいの軽い気持ちで出かけたのでした。

お昼の12時からの回をweb予約してね。

ちなみに山口晃という人はこんな人なんですね。

1969年東京生まれ、群馬県桐生市に育つ。96年東京芸術大学大学院美術研究科絵画専攻(油画)修士課程修了。13年『ヘンな日本美術史』で第12回小林秀雄賞受賞
日本の伝統的絵画の様式を用い、油絵という技法を使って描かれる作風が特徴。絵画、立体、漫画、インスタレーションなど表現方法は多岐にわたる。国内外での展示多数。東京メトロ日本橋駅のパブリックアート、東京2020パラリンピック公式アートポスターを制作

そしてこの展示会を観ての素直な感想。すごいものを見てしまった、自分が今まで知らなかったのが恥ずかしいぐらいです。

展示された中で一番の大作はこの2点なのかな。

  • 馬からやヲ射る(2019年)
  • 東京圖1・0・4輪之段》2018-2023年

東京圖1・0・4輪之段》はよくこんな巨大な精密画をかけたね、どうしたら描けるんだろう。相当な根気が必要です。そりゃあ、ニューヨークの美術館が黙っていないだろう。

圧倒されました。

ちなみにサンサンシオンとは

サンサシオンはセザンヌが制作について語るときによく用いた語

絵描きが目を開いたときにビビッとくる、そんな感情のこと

ちち山口晃さんは大のセザンヌ好きとのこと。会場に飾られたセザンヌの解釈の話しはおもしろいね。特にセザンヌとキュビズムの関係での山口さんの解釈。

天才にしかわからない境地だね、残念ながら絵画教室に通っているレベルではわかりません。

今東京で開かれている絵画展では、ホックニーと並んで絶対に行かないといけない展覧会だと思いました

そして、美術館所蔵のマティスの「オダリスク」とピカソの「腕を組んですわるサルタンバンク」もありましたよ、やっぱり名画です。パチリです。

終われば、お腹もすく13時30分です。日本橋にある「京都銀閣寺ますたにラーメン」に直行です。まずはビールで喉の消毒を。たくあんをつまみにビールがグイグイと。

そして、本日の1杯です。

山口晃を観てしまった興奮がこれで落ち着いたのでした。

もう早いもので8月になったね。今年もあと5ケ月だな。8月もあっという間にすぎるんだろうな。その昨日8月1日は東京都現代美術館で開催されている...



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告