内容の過激さから発禁処分の映画「フィリップ」を観た、危険な香りのする映画

2024年6月27日(木)

本日もまずは映画のお話しからなのですが、週末は弾丸でフィンランドはヘルシンキに遊びに行くことに決定しました。何故にヘルシンキか。ワンワールドで一番席が取りやすいのでね。それ以上の詮索はなしで。ヘルシンキは昨年から数えて3回目の訪問となります、あなたも好きね。

映画の話しにもとい。

きょうはナチスものを観に行ったよ。月曜日にも「ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命」を観たので、今週は2度目のナチスものです。観たのはこちら。

  • 「フィリップ」

こんな感じの映画です。

ポーランド人作家レオポルド・ティルマンドが自らの実体験を基に1961年に発表し、その内容の過激さから発禁処分となった小説「Filip」を映画化。ナチス支配下のポーランドとドイツを舞台に、自身がユダヤ人であることを隠して生きる青年の愛と復讐の行方を描く

1941年、ワルシャワのゲットーで暮らすポーランド系ユダヤ人のフィリップはナチスによる銃撃に遭い、恋人サラや家族を目の前で殺されてしまう。2年後、フィリップは自身をフランス人と偽ってドイツ・フランクフルトの高級ホテルのレストランでウェイターとして働きながら、ナチス将校の夫を戦場に送り出した孤独な妻たちを次々と誘惑することでナチスへの復讐を果たしていた。嘘で塗り固めた生活を送るなか、フィリップは知的な美しいドイツ人リザと出会い恋に落ちるが……。

監督は1990年代よりテレビプロデューサー・演出家として活動し、アンジェイ・ワイダ監督作のプロデューサーとしても知られるミハウ・クフィェチンスキ。

2022年製作/124分/R15+/ポーランド
原題:Filip

発禁処分となった小説ですが、今にすると、そんなに衝撃的な話しではないよね。映画全体にほとばしる緊張感はひたひたと感じました

ナチス時代の外国人(特に身分を隠してのユダヤ人にとってはね)の生きにくさは分かりました。そんなに純血主義だったんだね

自分の感覚からすると、主人公の顔つきが自分にとっては違和感というか、あったね。このフィリップという人、なんとなくゲイぽい雰囲気も感じられます。あの大広間で何回も踊るあのシーンです。

結論から言うと、劇場で観るべき作品ですね。本当に毎日が勉強になるね。

観たのは銀座。

終われば、日本橋のこちらに直行です。いつもの京都ラーメンの「ますたに」さんです。フィリップの毒気にやられて、ビールでクールダウンです、あんな、いつも何かにかこつけてビールなのね。

そして“ますたにラーメン”を完食。最近、ますたに度が高くなっている自分

今日も最高の一日でした。

この確定申告の作業が忙しい時期に完全にはまってしまいました。「情熱のシーラ」全17話。 きっかけは、数カ月前の日曜日の日経新聞のエンタ...





スポンサーリンク
レクタングル(大)広告