「天国の日々」は静謐な映画、軟派のギア様と硬派なシェパード様の対比

2025年4月8日(月)

本日から山口県の萩に1泊2日で帰省するのですが、まずは昨日のことから。

いつものように映画のお話しから。昨日はこんな古い映画を観に行ったよ、何たって主演はあのリチャード・ギア様だものね。有楽町のテアトルシネマでね。

  • 「天国の日々」

本作の後「シン・レッド・ライン」(1998)まで20年にわたり沈黙する巨匠テレンス・マリックの監督第2作。1979年・第32回カンヌ国際映画祭で監督賞、第51回アカデミー賞で撮影賞を受賞した

1910年代、青年ビリーと妹リンダ、そしてビリーの恋人アビーはテキサスの農場に流れ着き、そこで働き始める。やがてビリーの妹と偽っていたアビーにひかれる農場主のチャックが病気で余命幾ばくもないことが発覚。ビリーはアビーをチャックと結婚させ、そのお陰で厚遇を受けることに。しかしチャックは妻とビリーの関係を疑い……。

20世紀初頭のテキサスの壮大な農場を舞台に、人間の弱さともろさを静謐な演出でつづる。名手ネストール・アルメンドロスの映像美は圧巻。日本では1983年に劇場初公開された。2011年8月に特集上映「ZIGGY FILMS ’70s ’70年代アメリカ映画伝説 第2弾」でリバイバル。2025年4月には、マリック監督監修による4Kレストア版でリバイバル公開。

1978年製作/94分/PG12/アメリカ
原題または英題:Days of Heaven

実に静謐な映画なんだね、大きな出来事が起こるわけではないのですが、見応え十分です、自然描写の美しさは特筆ものです。あの若きブラピが出演していた「リバー・ランズ・スルー・イット」にテイストは似ているね。そして、あの“サム・シェパード”様も出ているではありませんか、それもお若く。実に渋い男だね、ギア様の軟派ぶりが痛い

自分はこの映画は一度も観ていませんでした。本当に真面目な映画とはこのことかな。

観終わればここは有楽町、本日は渋谷にUターンしてランチです。いつもの道玄坂の「喜楽」さんへ。12時でしたが、行列はなし。本日はカウンターの一番奥。

いつもの“チャーシュー麺”です。お代が50円値上げで1,050円になっていました。ご馳走様でした、今日も渾身の一杯。

帰りはQBカットで身だしなみの整理を。それで渋谷に戻ったんだよ。表参道店は待たないでカットしてもらえる唯一のQBカット店だと思うんだね

2025年2月17日(月) 本日からいよいよ確定申告の受付開始ですね。だけどこの時期はその関係も合ってそわそわするよね。ちなみに自分は...
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハッピー・ザ・ベスト!::天国の日々 [ リチャード・ギア ]
価格:1,100円(税込、送料無料) (2025/4/8時点)

楽天で購入



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告