パリのシャルル・ド・ゴール空港に定刻どおり到着です。
入国審査も比較的スムーズで約20分で通過、荷物をピックアップして到着ロビーに出れば16時。
空港からはUberでホテルに向かいます。本日のホテルは19区にあるこちらのホテルでまず1泊です。
- 「ホリデイ・イン エクスプレス パリ カナル ドゥ ラ ヴィレット」(Holiday Inn Express Paris – Canal de la Villette)
- 住所: 68 Quai De La Seine, Paris, 75019 France
パリ北部のヴィレット運河沿いにあるホテルです。
1泊目にこちらのホテルを選んだ理由は、ずばり料金です、コスパが良いと判断です。



ちなみに明日からはモンパルナスの別ホテルに2泊、そしてまたこのホテルに戻ってきて3泊します。
何故連泊にしなかったかというと、ホテル選びに失敗しての被害を最小限にくい止めたいと思ってね、リスク回避行動。
3名でのホテル代は約170-190ユーロ/部屋かな。
今のパリのホテル代の高騰から考えて実にリーズナブルです、朝食も無料で付いてくるしね。
交通の便は利用できる地下鉄の最寄り駅はこの2つかな。
- リケ(Riquet)地下鉄7号線
- ロミエール(Laumiere)地下鉄5号線
地下鉄で市内中心部(オペラ)まで15-20分ぐらい。
ホテルは運河沿いにあって両脇の遊歩道を朝から晩までランナーが走っています。治安は全く問題ないと思います。運河沿いはこんな感じで解放感があってキレイ。
お部屋は5階の運河沿いのお部屋。エキストラのソファーベットを入れてこんな感じ。自分たちには全く問題なし。



水回りも特に問題なし。但し、当然シャワーのみ。水圧は普通です。
そして初日は近くの(歩いて3分くらい)にあるモノプリでワイン・チーズ・パテを調達して部屋食べです。もう外に出たくないものね。
ホテルの周りにはレストランもたくさんあるよ、チーズ専門店もね。


朝食はロビーフロアのレストランで。
計4泊しましたが、料理はほぼ毎日同じ。ハム2種・チーズ・スクランブルエッグにパン類は豊富。まあこれが無料なのは今のパリではありがたし。




ちなみに、近くには以前利用した「ヒルトン・ガーデン・イン・パリ・ラ・ヴィレット」も徒歩10分ぐらいのところにあります、これ帰りに気づきました。
ヒルトンの方が地下鉄の駅に近いですが、ホリディインの方が運河沿いにあって眺めは良しです、料金的にもこちらの方がリーズナブル。
どうしてもオペラ周辺が良いという人は別ですが、今のホテル代が高騰するパリにおいては、非常におすすめできるホテルです。
また来年行く時も利用すると思います。
![[パリ旅行記25年11月・1]Holiday Inn Express – Canal de la Villetteはおすすめホテル](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/11/IMG_5018-scaled.jpeg)
![[搭乗記]羽田-パリ エコノミークラス JL045便 2025年11月(往路)何と非常口席](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/11/IMG_4504-scaled.jpeg)

























![[搭乗記]台湾・桃園 - 成田エコノミークラス CX450便 2025年10月(復路)](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_4409-scaled.jpeg)











![[台北2025年]台湾のスイーツは変わっているね、杏仁豆腐はスープ、ビールカップは何故小さい](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_4394-scaled.jpeg)


















![[台北2025年秋]九份だけが目的でもこの日帰りツアーで行った方がコスパよい](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_4363-scaled.jpeg)






































![[台北2025年秋]ホテルメトロポリタンプレミア台北のラウンジは利用価値が半端ないよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_4207-scaled.jpeg)





















![[搭乗記] 成田-台湾・桃園 エコノミークラス CX451便 2025年10月(往路)](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_4179-scaled.jpeg)























![[搭乗記] ミラノ-香港 エコノミークラス CX238便 2025年9月(復路)なんとか香港までね](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_3926-scaled.jpeg)



















![[北イタリア旅行記11]トリノは美食の街を実感、“タルタルステーキ”の天国、安すぎでしょう](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_3790-scaled.jpg)





















![[北イタリア旅行記10]トリノの観光は王宮とエジプト博物館、エジプトからよくこんなに運んだね](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_3831-scaled.jpg)
















![[北イタリア旅行記9]トリノはホリディインに宿泊、立地と安心感で申し分なし](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_3758-1-scaled.jpg)




















![[北イタリア旅行記8]イタリアで一番美味いピザはクールマイユールにあった、ナポリを超えてね](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_3614-scaled.jpeg)












![[2025福岡・秋]福岡最古の喫茶店!ブラジレイロへ、洋食が有名なのか](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_4103-scaled.jpeg)















![[2025福岡・秋]夕食は“もつ鍋 ながまさ”で味噌のモツ鍋を初体験、モツ鍋は醤油か塩だろう](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_4083-scaled.jpeg)















![[2025福岡・秋]エスペリアホテル福岡中洲は超便利な立地で清潔、シャワーヘッドはリファ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/10/IMG_4056-scaled.jpeg)






















