
勝ちを引き寄せる神頼みアイテムとは、「赤」「扇子」「長財布」、極めつけはクロコダイルの財布
男性月刊誌に「GOETHE」(ゲーテ)の2021年4月号の中に自分の琴線に触れる記事がありましたので、自分の備忘録としてもメモしておきたいの...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
男性月刊誌に「GOETHE」(ゲーテ)の2021年4月号の中に自分の琴線に触れる記事がありましたので、自分の備忘録としてもメモしておきたいの...
先日、デジタルグッズで師匠のように参考にさせてもらっている市川渚さんのツイートを見てしまったのが、わるかったんだな。市川さんに責任は全くない...
平日の夕方です。仕事から帰ると、家人がうれしそうにあるものを見せるのです。 何と、また、豆大福を買ってきたというではありませんか。今日...
その日は早めのランチであの熊本ラーメンの桂花ラーメンを食した後だったのです。丁度、ランチも終え、3ケ月ぶりの渋谷にいるので、つい近くにある「...
文房具フェチの自分にはなんとも辛いEメールが届いたのでした。送信元は「和気文具」さんからです。 何と限定数30個ですと、あおっているの...
2021年2月11日(木)は建国記念日で祝日の夜です。 この時期は確定申告の書類作成でいつも格闘している時期です。自分のデスクの上で確...
先日来、自分のfacebookによく現れるようになった広告というか商品の案内があったのです。基本、facebookの広告をクリックして商品を...
Apple純正電源アダプタを外出時にカバンの中に入れたり、旅行にもっと行くときは電源コードの処理に困っていませんか?アダプタに巻き付けたり、...
先日、我が家で10年以上利用してきたキッチンのゴミ箱がついにご臨終になったのでした。要はゴミ箱を開ける蓋の金属部分が劣化して、空けることがで...
先日、Yahooオークション(ヤフオク)でかなり高額なソファを落札したのでした。商品は3人掛けのマラルンガだったのです。想像つく方にはどの程...
昨日のブログでは、ビジネスマンの最強のおもたせは「岡埜栄泉」(おかのえいせん)の豆大福という記事を書きました。そして、大福と言えば思い出すの...
先日、家人がめずらしく外出先から帰宅するなり、喜びの声を掛けてきたのです。何でも、お昼ごろに新宿にあるデパートに行ったら、「魚久」の切り落と...
中田工芸という会社があります。自社ブランドで「NAKATA HANGER」の展開されており、つまりハンガーの製造と販売をされている会社なので...
2020年の12月31日の大晦日に人生初めて徳島県に入ったのです。徳島市で最初にしたことは徳島ラーメンの超有名店「中華そば いのたに」で徳島...
早くこの年末年始の四国と関西の旅の続きを書かないといけないのですが、いろんな話題が飛び込んでくるんだな、これが。 2日前に自宅に届いた...
ANAの公式ショッピングサイトと言えば、「ANAショッピング A-style」です。 先日より、ANA機内サービス用品特集として、下記...
苦境のさなかにあるANAですが、そのANAのショッピングサイトは「A-style」を展開しています。 そんな「A-style」で、少し...
コロナ禍でもクリスマスはやってくるんだな、これが。 そして、我が家では過去はこんなケーキを購入してきたのでした。 2018年...
今日は、現在(2020年12月)、病気で苦しんでいるというジョニ・ミッチェルについて書きたいと思います。 ジョニ・ミッチェルは1943...
週末の新聞の折り込みチラシの中にびっくりするチラシを見つけたのでした。まさに、晴天の霹靂のようなことがおこったのでした。 何と過去に見...