
[ナポリ旅行記3]老舗ナポリピッツァ「ダ・ミケーレ」のマリラーナは絶品
ナポリには夕方に着いて、ホテルに無事チェックインした後は、夕食のことを考えねばなりません。 ナポリ初日とあらば、食べ物の選択肢はこれと...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
ナポリには夕方に着いて、ホテルに無事チェックインした後は、夕食のことを考えねばなりません。 ナポリ初日とあらば、食べ物の選択肢はこれと...
2024年1月28(日) 今、このブログを成田空港の制限エリア内にあるラウンジで書いています。何故、成田空港なのか、突然にベトナムのハ...
本日はバンコクのレストランについてです。だけど、皆が知っている所なんだけど、タイに短期滞在している友達からの指摘で気づいたレストランというか...
2023年11月30日(木) ヘルシンキでの食事の話しが続きます。昨日は「サーモンスープ」でした。 本日は「シナモンロール &a...
2023年11月29日(水) ヘルシンキへの極寒旅行に戻ります。 今回の家族3名での旅行は、現地滞在は実質2泊3日しかありません...
2023年10月17日(火) この2日ブログを休んでいたのは、マニラから帰国して体調が極めて悪かったからです。いわゆる下痢と風邪の症状...
2023年10月14日(日) 今回は先週に初上陸したフィリピンというかマニラの食事情について書きたいと思います。 まず特筆すべき...
2023年9月27日(水) 本日もヘルシンキの話しです。そして今日は食についてのお話しです。できるだけ皆さんに参考になるような情報をね...
2023年9月4日(月) 本日は名古屋めしと言えばこれ、“ひつまぶし”の食レポです。 名古屋には丁度2年前の8月に来て、“ひつま...
今日は怖い話しだよ、何の話しかというと、人生で初めてこのブランドのホテルに泊まったよ。今まで恐ろしくて近づけなかったのでね。泣く子もだまるあ...
厚岸の道の駅で久しぶりの“生ガキ”を堪能した後は、ひたすら本日の宿泊地の釧路を目指します。釧路まで来れば、旅のゴールも見えてくるというもので...
2023年6月の北海道一周の旅の9日目です。本日のドライブコースもかなりの距離です。知床はウトロから根室の納沙布岬に行き、お宿は釧路泊という...
2023年6月の北海道一周の旅の8日目です。本日は知床周辺をウロウロするだけなので、今回の旅行の中で一番移動距離の少ない一日になります。 ...
摩周湖観光も終わり、本日の宿である斜里郡清里町のホテルに向かいます。 今回の北海道一周でその地域に2泊したのは富良野(富良野と旭川)と...
稚内を出発して本日の宿泊地・紋別に到着しました。本日のドライブは気持ちのよいドライブだったね。このルートで3年前はもう少し先の網走に宿泊した...
2023年6月の北海道一周の旅の6日目です。本日は稚内から宿泊地の紋別を目指します。だけど、夏の稚内はいいよね。日本最北端に来ているという寂...
3年間願っていた「樺太食堂」での“無敵の生うに丼”を食し、宗谷岬を観光すれば早夕方の5時です。本日の予約ホテルに向かいます。自分が今回予約し...
2023年6月の北海道一周の旅の5日目です。本日は、旭川から留萌を経由して北の果ての稚内を目指します。旭川から稚内に向かうのは、鉄道の線路と...
2023年6月の北海道一周の旅もはや5日目に入りました。 本日の日程は富良野と美瑛の観光地を回り、旭川で宿泊する予定なのです。 ...
北海道に上陸して3日目です。本日は積丹半島の「神威岬」を見学して小樽から札幌を目指す行程を考えています。ニセコ町内は自転車のロードレースの「...