
これといった手ごろなとんかつ屋ない銀座で、貴重な「とんかつ 銀座梅林」。ボリュームのあるとんかつ好きならお薦め。
土曜日は3名で夕食。 金曜日に家族が銀座に買い物に行った際、おいしそうなとんかつ屋を見つけたということで、今日の夕食は、銀座にとんかつ...
土曜日は3名で夕食。 金曜日に家族が銀座に買い物に行った際、おいしそうなとんかつ屋を見つけたということで、今日の夕食は、銀座にとんかつ...
現在、自分の主力のクレジットカードは「ANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカード」です。昨年までの100円=ANA 2マイル貯...
アメリカンエキスプレスカードでメルカリにて合計で5,000円(税込)以上をカード決済で利用すると1,000円キャッシュバックするという「メル...
もう使わなくなった「iPhone6 64GB au版」を利用しなくなったので、処分するには、いつも頭に最初に浮かぶのは自分はヤフオクです。 ...
インドのコルカタに行ったときの話し。コルカタでは本当にアルコール類を販売している店がない。もちろん、ホテルの部屋のミニバーにはビールが2本く...
インドのコルカタでの出来事。 いつも海外では、現地通貨を調達するのに利用しているのが、クレジットカードのキャッシングサービスです。その...
ここ1年は、以前はnanacoで支払っていた住民税や固定資産税などの税金が、手数料はかかるもののクレジットカード払いが可能となり、そのためn...
HiltonプラチナVISAカード(三井住友カード)を所持していると、自動で付帯してくる特典に「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPC...
海外でクレジットカードを利用するときに、近年、現地通貨で決済するか、円で決済するか、尋ねられることが多くなりました。 どちらにするか尋...
土曜日は外食の日。本日は3名。 どこに行こうか迷った末、何と2週続けて六本木の「中国飯店 六本木店」へ。理由は先週行って、里芋料理が絶...
自分が現在利用しているボトルは「Hydro Flask」(ハイドロフラスク)の473mlの黒のボトル。会社に持って行って、飲むには最適なボト...
土曜日の夜は3名で夕食。当初、4名であれば4半期に1回のペースで通っている芝大門「味芳斎 支店」にいくつもりであったが、1名欠けたので、再考...
コルカタに来て2日目の夕食です。「地球の歩き方」のコルカタのレストラン案内にも紹介されていたベンガル料理の「オーカルカッタ」という店に出かけ...
インドはコルカタのベンガル料理の人気店として旅行誌によくとりあげられる「アーヘリ」(Aaheli)はホテルThe Peerless Innの...
インドはコルカタ(カルカッタ)に来て4日目です。本日、私だけが先に日本に帰ります。Indigoでコルカタの空港(ネータージー・スバース・チャ...
間近かに迫ってきた、10連休のエジプト旅行。まだ、往復の航空券とホテルとエジプトの国内線の航空券のみ予約済みの状態。 そろそろ、現地の...
帰国便のJAL 740便はインディラ・ガンディー国際空港のターミナル3から出発です。国内線から、国際線発着のターミナル3への移動は空港内のシ...
土曜の夜の食事、今日は2人ということで奮発して天ぷらをカウンターという気分になった。 実は、先日、ルーティーンで見ている、薬師丸ひろ子...
2019年3月、急遽、2ケ月前の1月にインドはコルカタのマザーハウスに行くことになった。2名のJAL便の特典航空券を往復で押さえることができ...
3月初旬にデリー経由でコルカタに向かうことになった旅。 JAL 749便を利用するとデリー到着が17時55分という中途半端な時間になり...