
夏の旅行の航空券の確保! 今年は中東エアラインを外して何とアエロメヒコで南米を確保。南米はメキシコシティ経由がお得
今年の夏の旅行の航空券チケットの確保です。いつもこの季節、判断に迷います。 いつもは、この時期に中東3兄弟のエアライン、特にカタール航...
今年の夏の旅行の航空券チケットの確保です。いつもこの季節、判断に迷います。 いつもは、この時期に中東3兄弟のエアライン、特にカタール航...
土曜日は2名で夕食。 またまた、一休のレストラン予約で検索です。一休のレストラン予約は一休独自の割引メニューがあって、ちょい使いには大...
本日(2019年2月17日)の日経新聞朝刊に出ていた小さな記事。 「日本-ラオス 初の直行便 福岡発着 今年11月にも」ということだそ...
ANAのショッピングサイト「A-style」からのEメールで、<ANAオリジナル>の機内搭載カートの販売がまた、始まっていた。今回は何と、2...
3月に迫ってきたインド旅行。娘と一緒に行くのだが、訳あって、娘が数日間、インドのカルカッタのホテルで一人で過ごすことに。 何が起こるか...
2月の3連休の最後の日。日中は雪が舞う寒い日でした。 夕食は3名で赤坂の「ふきぬき」に行きました。寒い日だからこそ、精と元気をもらいに...
モロッコのマラケシュに行ったときの話し。 モロッコでも有名な観光地の一つにマラケシュのフナ広場があります。巨大な広場にいろんな出店や芸...
この確定申告の作業が忙しい時期に完全にはまってしまいました。「情熱のシーラ」全17話。 きっかけは、数カ月前の日曜日の日経新聞のエンタ...
東京のインド大使館にツーリスト・ビザを申請したのが、2月6日。VISAの受け取りは最短で3営業日目の2月8日の午後4時から5時まで。 ...
スマホ決済サービスの「Origami Pay」から、銀行口座からの即時支払いで、さらに、+1%というメールが届いたので、久々に「Origam...
現在発行されている「日経トレンディ 2019年3月号」ですが、特集記事の「ANA & JALを使い倒す」という特集記事につられ、購入...
もっぱら、パソコンで電子マネーの残高確認やネットショッピング、交通系ICカードの利用履歴確認などにしか使えないと思っていた、自宅にあるソニー...
今年の4月下旬から始まる10連休。ずっとエジプトに遠征するため、先日の1月末日まで開催されていたHiltonの公式サイトでの欧州と中東のセー...
今、自分の主な主力クレジットカードは以下のとおりです。 ANAダイナース プレミアム スーパーフライヤーズ カード ANAワ...
一週間に一度は通っていた、山形肉そばの名店「桃山 六本木店」がビルの建て替えが理由で、2019年1月31日をもって閉店になった。 自分...
土曜日の夕食は4名で、銀座の「ニュー鳥ぎん」へ。 こちらのお店、大学時代から通い始めてはや40年です。場所は銀座の裏通り。いつもだいた...
インドのコルカタへの旅行があと1ケ月ほどに迫ってきたので、インドのビザを用意しなくては。これが、かなりの情報を入力しなければならない。少しだ...
2018年の暮れから年始にかけて、インドネシアのジャカルタとバリに行った。 東南アジアからほぼUberが撤退したと知っていたので、配車...
通常、ヒルトンの宿泊でポイント利用の特典予約をして宿泊しても、ヒルトンの上級ステータス獲得や維持するための滞在や宿泊にはカウントされないかと...
自分は1年前にヘルスケア系のREIT(リート)と物流、いわゆるロジスティック系のREIT(リート)を組み合わせて自己流で毎月分配型のポートフ...