年度末、3月の最後の週末です。東京は桜も満開で、戦争のこと以外は良い季節となりました。
そんな週末の夕食なのです。本日は家族からLINEに指示メッセージが届いたのでした。自分がお昼寝をしている間に、銀座にショッピングに行っているとのこと。
というわけで、夕食の待ち合わせ場所に銀座の「ニュー鳥ぎん」が指定されたのでした。
銀座の鳥ぎんであれば、反対する理由は見当たりません。今日もあのとり釜めしにありつけるな。
雨上がりの週末に妖しい光を放つ銀座の裏通りに艶めかしい看板です。
19時に訪問し、本日は2階席に案内です。さすがに、ほぼ満席でこんなに賑わっている鳥ぎんは久しぶりだな。約4ケ月ぶりの訪問です。
毎回書いているのですが、銀座のこの裏通りには鳥ぎんが2つ隣り合ってあります。きれいな方が鳥ぎん本店、きたない(失礼)ほうがニュー鳥ぎんなのです。
自分は40年来、きたない方の「ニュー鳥ぎん」派なんだな。急な階段のこちらの方が風情があるんだな、やっぱり。
という講釈は別に、まずは喉の消毒です。銀座にはサッポロの黒ラベルが似合うね。しらすがのった大根おろしがうれしいツマミです。
キュッと1パイ。たまらんね。至福の時です。
まずは焼き鳥を注文です。
連れとどれを塩にするか、タレにするか議論です。連れはレバーは2本づつとの指示です。
- ねぎま
- 正肉
- ねぎ焼き鳥
- レバー
- 砂肝
- 皮
今日はねぎ焼き鳥を塩にしてみたのです。だけど、自分は一番、皮が断然好き。ビールのつまみにはこの串が一番だな。続いて砂肝といったところでしょうか。
そして、今日は大皿で提供ではなく、小皿で提供です。大皿の方がインスタ映えするんだがな。そして、全部の串がサーブされた頃合いを見計らって、“とり釜”を2つ注文です。このタイミングが最適なんだな。なぜなら、釜めしは出来上がるのに20分はかかるので。
だけど、絶妙のタイミングで注文したにも関わらず、釜めしが来る気配はないのです。
店員さんに確認です。何と、注文がとおっていなかったようです。まあ、ご愛嬌です。大至急作るので15分お待ち下さいとのこと。
どおりで、とり釜の前準備のお新香とお茶碗が配膳されなかったんだな。
そして、待つこときっちり15分。とり釜めしがやってきました。本日はお詫びのしるしに“赤だし”をプレゼントとのこと。ありがたいね。
そして、いつもの儀式です。まずはしゃもじで釜の周りを1周です。これで最後まできれいに食べられるんだな。
やっぱり、とり釜と赤だし、最強の組み合わせだね。お茶碗によそいだ“とり釜めし”の美しさ。至福の土曜日の夕食タイムでした。
そんな訳でここ数十年は、我が家では自宅でとり釜めしをすることはなくなったんだな。
そして、お会計です。今日もニコニコ、7,500円なりです。コスパ最強ですね。クレカも使用できるよ。VISAとマスターだけかな。
ご馳走様でした。
雨上がりの銀座の妖しい裏通り、最高ですね。
|