[搭乗記]羽田-ニューヨーク エコノミークラス JL0006便 2025年7月(往路)

7月19日から2泊4日で弾丸でニューヨークに行ってきました。家族で3人旅です。

旅の目的は特にありませんが、家族の1名が休暇が取れたのでね。ハワイに行こうかと思ったのですが、ホテル代を考えるとニューヨークでもいいかなと。A350-1000にも乗りたいしね、そんな軽い動機でした。

便はこちら。

  • JAL0006 羽田(11:05)→ニューヨーク(11:05)

往路は13時間の旅、やっぱり長いね。

早朝の羽田空港の第3ターミナル。3連休の初日でも国際線は混雑なさそうです。無事に発券してもらい、すぐに制限エリア内へ。まずは制限エリア内にあるセブンイレブンでワインの仕込みです。NYのホテルのお部屋での部屋飲み用です。

仕込みが終われば、キャセイバシフィックの6階にあるラウンジへ。朝のオープンは7時30分からですね。

ラウンジは本日も混んでおらず、快適です。まずはバーカウンターへ行って、スパークリングワインから。次はダイニングに行って、朝の和定食をお願いします。

ニューヨークへ旅立つ前のスパークリングワインと和定食、最高の瞬間です。食べ終われば、口直しに勢い余って坦坦麺もいただきました。

あとはチーズをつまみに、ワインのおかわりです。完全に搭乗前に出来上がりました

楽しい時はすぐに過ぎるもの、そろそろ搭乗手続きです。

本日の搭乗率は9割ぐらいかな。3-3-3の列並びです。自分は中央の3列席の真ん中の席、格安だから仕方なし。

だけど、A350-1000はエコノミー席でもかなりゆったり感はあるね。13時間のエコノミーでもしんどい感はありませんでした。足元がかなりゆったりしているのでね。

パーソナル画面もすごいね。USB-Cも標準であるのね。ブルートゥース接続で直に自分のヘッドホンも繋げられます。映画の本数も格段に多いです。

食事は3糧ですね。搭乗すぐの食事はチキンとハンバーグの選択。自分はハンバーグをチョイス。これと赤ワインがあれば無敵だね。

丁度真ん中あたりで軽食です。塩パンです。素直に美味し、恵比寿ビールで流し込みます。

到着前の食事はパスタでした、これは選択なしです。お味もしっかりした、旨パスタでした。

食事を3回楽しんで、映画を見ていると、苦痛もなく、13時間の空の旅もあっという間です。

A350-1000、エコノミーでもやるじゃないか。

というわけで無事定刻通り、ニューヨークはJFKの第8ターミナルに到着です。

この時間はパスポートコントロールにたいした行列もなく、到着後30分で到着ロビーに出れました。こんなにあっさり入国できるのね。

パスポートコントロールでは滞在日数とホテルしか聞かれませんでしたよ

約6年ぶりのニューヨーク上陸です。

2018年3月にニューヨークに行った際に、プレゼント用にロレックス(ROLEX)を購入した。 その際、マンハッタンであればどこで購入す...





スポンサーリンク
レクタングル(大)広告