
もう老舗の蕎麦屋さんで豪快に音を立てて食べるのはマナー違反だよ、現代に合わない、美学を持とうよ
自分の贔屓のお蕎麦屋さんは断然“室町砂場 赤坂店”なのです。 そのお店を訪れるのは決まって週末の土曜日のお昼時なのです。何故なら、家族...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
自分の贔屓のお蕎麦屋さんは断然“室町砂場 赤坂店”なのです。 そのお店を訪れるのは決まって週末の土曜日のお昼時なのです。何故なら、家族...
実は先日、スマホのSMSサービスを通じて振り込み詐欺まがいの督促を受けたのです。 本日のブログはその顛末について書いてみたいと思います...
土曜日の夕食のレストラン選びです。そろそろまん防も解除されそうというので、新しいお店も開拓しないといけないなと思った週末だったのです。 ...
ロシアのウクライナへの侵攻は本当に困ったものであり、国際社会への深刻な問題です。日本も決して対岸の話しとは思えません。 そんな世界情勢...
今日はまた突然に今年2022年1月に訪問した石垣島の食べ物の話しなのです。また、再訪することもあるかと思いますので、その時のために、自分の備...
SNSでラーメン情報を発信してくださる方で、自分がTwitterで唯一フォローしている方に渡辺樹庵さんがいます。 “今までに食べたラー...
自分がTwitterでフォローしている数少ない中に市川渚さんがいらっしゃいます。 市川渚さんはは、元読者モデルで、クリエイティブ・コン...
2022年は3月5日の土曜日の夕食です。昼間は、赤坂の裏通りにある絶品の老舗蕎麦屋「室町 砂場」で昼間からプチ贅沢をした日の夕食のレストラン...
2022年3月9日(水)にすごいものを観たのでした。おそらくここ数年で一番のコンサートというか演劇のパフォーマンスだったのです。それは、映画...
自分が今、東京のお蕎麦屋さんで一番贔屓にしている(自分的には、一番頻繁に通っているという意味で、先方がご贔屓と考えているかは別なのがくやしい...
本日は突然思い出して渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで絶賛開催中の「ミロ展-日本を夢みて」に行こうと朝、思い立ったのでした。 ...
丁度1週間前にこんなタイトルのブログを書いたのでした。 “まいったな。まだこんな知らないイタリア映画があったとは、ロバート・ハリスさん...
ここ1年弱、平日の昼間に毎日聞いているのがロバート・ハリスさんがナビゲーターされている「Otona no Radio Alexandria」...
自分が保有するクレジットカードで一番最上位(まあ、年会費が高いというか)のカードは「ANA VISA プラチナ プレミアムカード」なのです。...
デルタ航空、エールフランス、大韓航空、アエロメヒコ航空などが所属する航空アライアンスがスカイチームです。そして、その盟主は米デルタ航空だと思...
2022年2月26日(土)の日本経済新聞の朝刊別紙の「NEKKEI プラス1」の買い物上手という特集記事に目が止まったのでした。 実は...
2022年2月もはや最終の土曜日となったのです。この2月下旬にはロシアのウクライナへの軍事侵攻という驚愕動地の出来事が起こったのです。 ...
日本のクレジットカード会社で頂点に立つクレジットカード会社と言えば、やはり「三井住友カード」なのですね。 自分のメインカードもこちらが...
2022年2月25日、ロシアのウクライナへの侵攻が始まり、またヨーロッパへの旅行どころではなくなった模様です。コロナとウクライナで旅行業界は...
週末は土曜日の夕食が否応なくやってきます。今日はどこのレストランに行こうか、思案です。我が家も全員オミクロンの洗礼を受け、抗体を身に付けたと...