映画「若者のすべて」はルキノ・ビスコンティ監督の社会派映画なんだね

2024年11月12日(火)

本日もまずは映画のお話しからです。

この1週間ほど、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下で「アラン・ドロン 追悼上映 Adieu(さらば) 」を上映しています。

昨日はそのラインナップ最期の作品、こちらの観に行ったよ。

  • 「若者のすべて」

この映画は今まで一度も観たことはありません。だけど監督があのルキノ・ビスコンティだと思い出し、急遽参戦したのでした。やっぱり映画の師匠筋だもんね。というわけで、今回はアラン・ドロンというよりルキノ・ビスコンティ目当てです。

ストーリーはこんな感じ。

イタリアの巨匠ルキノ・ビスコンティが1960年に発表した監督第7作で、都会の生活に翻弄される兄弟の姿を、アラン・ドロン、アニー・ジラルド、クラウディア・カルディナーレら若き俳優たちを起用して描いた

ミラノに住む長男を頼りに、南部から移住してきたパロンディ家。次男のシモーネはボクサーとして成功への糸口を見つけるが、娼婦ナディアに溺れ落ちぶれていく。ある時、三男のロッコも偶然にナディアと知り合い、ロッコとナディアは惹かれあっていくが、2人の関係に嫉妬したシモーネによって悲劇が引き起こされる

日本では60年に初公開。ビスコンティ生誕110年&没後40年となる2016年、「ルキーノ・ヴィスコンティ 生誕110年 没後40年メモリアル イタリア・ネオレアリズモの軌跡」と題した特集で、デジタル修復版が上映される(4K完全修復版マスターから変換した2K上映)。

1960年製作/179分/G/イタリア・フランス合作
原題または英題:Rocco e i suoi fratelli

ほぼ3時間の大作ですね。円熟期の絢爛豪華たるビスコンティではなく、かなり社会派的な題材なのね。

観終わってビスコンティは何をこの映画で訴えたかったのか、考えました。家族の崩壊、都市化と郷里願望との人間の生き方、などなのかな。

ある人は、シモーネ(次男)の悪魔ぶりとロッコ(三男、アラン・ドロン)の聖人ぶりを対照させてドストエフスキーの白痴的な世界観、これはそこまではないのではと自分は思います。

クラウディア・カルディナーレの役があまり目立たない役立ったので少し驚きました。

原題で「ロッコと彼の兄弟たち」で、この方がしっくりはくるよね、「若者のすべて」はあまりに意訳すぎでしょう。

まあ非常に良質な映画ですが、ビスコンティの頂点はやっぱり「山猫」と「ルートヴィヒ」でしょう。

だけど本日もすごい映画を観させていただきました。

観終われば表参道のとんかつ「まい泉」へ。

本日は2時30分で20分待ちだったかな。

まずはモルツの瓶ビールを1本。食事は“ロースかつ定食”を。

本日も充実の一日でした。

また、2021年10月中旬に訪れたイタリアに話しはもどります。 今回の旅の最終地はミラノです。ミラノと言えば、やっぱりショッピングの街...
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

若者のすべて 4Kレストア完全版【Blu-ray】 [ アラン・ドロン ]
価格:3,520円(税込、送料無料) (2024/11/13時点)

楽天で購入



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告