
長崎でちゃんぽんを食す、各店の味の違いがわからないんだな、リンガーハットは偉大なり
本日の話しは長崎のソウルフードである「ちゃんぽん」のお話しです。 このことを書くと今後は長崎県への入県を許否されそうで怖いのですが。結...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
本日の話しは長崎のソウルフードである「ちゃんぽん」のお話しです。 このことを書くと今後は長崎県への入県を許否されそうで怖いのですが。結...
2023年4月の熊本市へのボッチ旅行もはや東京に戻る時間となりました。朝食も昨日のブログのとおり、「資さんうどん」でいただき、通町筋のバス停...
熊本への旅です。熊本に到着しての第一食目は午後14時ごろの遅めのランチになったのです。しかし、熊本空港は市内にかなり近くていいね。 ま...
一昨日は2023年3月31日。いわゆる企業にとっての年度末です。3月31日は働く人にとっては何となく休みを取りづらい日ですね。昨日からは新年...
本日は新規開拓したラーメン屋さんのお話しなのですが、少し前振りを。 丁度2日前に銀座のAPPLEストアに赴いたのでした。要件は先週の木...
ここ最近は新しいラーメンのお店を発掘していないことにハタと気づいたのでした。(そんなもん、気づかなくてもよいのに) いつものなじみの店...
本日は珍しくお昼時に飯田橋まで出向く野暮用があったのです。その用事とは年1回の恒例行事のインフルエンザの接種なのです。健康保険組合で無料で接...
日々勉強することがたくさんあります。数日前も毎週一回楽しみにしているのが、日経新聞の夕刊のコラムに「令和なコトバ」というものがあります。 ...
ホーチミンの旅行記は2回ほど小休止です。そして、前日のガルシア・マルケスの「百年の孤独」読了とは違い、今回はそれを中止するほどまでの話題では...
前回のブログでは格調高く?、保守の女神のアイン・ランドの「肩をすくめるアトラス」についての読後の感想を書かせていただきました。 それか...
前日のブログのとおり、日曜日の夜の宿泊のため、都心から東京駅経由で舞浜の「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」に向かいます。ランチ...
本日のブログも最終的にはランチでのラーメン屋の話しで終わるのですが、昨日のブログはトム様の「トップガン マーヴェリック」から西麻布の博多ラー...
本日のブログも最終的にはランチでのラーメン屋の話しで終わるのですが、本日はそのお店に行くことに相成った物語があったのです。 現在、世界...
東京は渋谷には1週間に1回は必ず伺っているのですが、ランチタイムには何故が馴染みの店なのに寄らないお店があるのです。そして、3ケ月に1回はそ...
昨日の金曜日は港区界隈も本当に荒れた天気になったのです。特にお昼から夕方にかけて。竜巻情報も出る始末です。こんな天候であれば、遠出もままなり...
本日はカップ麺の話題です。自分のブログでカップ麺を取り上げるのは初めてかな。 ここ1年ほどですが、自分が一番通うラーメンのお店(東京で...
先日の千駄ヶ谷の国立競技場前の「ホープ軒」に続いてのラーメンのお話しです。ラーメン屋さんもそろそろ新規開拓をしないとワンパターンに陥っている...
ラーメンのお話しです。 表参道というかあのあたりには当然ながら、おしゃれな雰囲気のお店やレストランばかりで美味しいラーメンやさんがない...
またまた、2022年GW中の6泊7日での北海道はニセコ・札幌への旅です。 今回の旅で札幌でラーメンを食したのは3回です。そのうちの2回...
2022年GW中の6泊7日での北海道はニセコ・札幌への旅です。 昨日は、札幌は中島公園近くにあるネーミングのインパクトがすごい「狼スー...