「ANA VISA プラチナ プレミアムカード」の家族会員にはプライオリティ・パスが無料で発行されるよ
2022年2月25日、ロシアのウクライナへの侵攻が始まり、またヨーロッパへの旅行どころではなくなった模様です。コロナとウクライナで旅行業界は...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
2022年2月25日、ロシアのウクライナへの侵攻が始まり、またヨーロッパへの旅行どころではなくなった模様です。コロナとウクライナで旅行業界は...
今日は紅茶の話しです。 平日の朝、必ず入れるのが1杯の紅茶なのです。ハワイ生まれのハイドロフラスクの容器に入れれば、温かい美味しい紅茶...
つい2週間前に訪問した石垣でのまだ書いていない思い出です。 何の思い出かというと、石垣の空港が非常にプアーだということです。制限エリア...
2022年1月の成人の日を含む3連休も無事?終了しました。 自分的にはこの3連休明けの1月11日(火)から1泊2日で石垣島を初訪問する...
今回の2021年11月の沖縄2泊3日の旅行の航空券は確か、ANAの毎月のキャンペーン「毎月29日は、ANAにキュン!」で往復12,000マイ...
ミラノのマルペンサ空港のラウンジでまったり過ごした後は、いよいよ日本への帰るフライトです。マルペンサを19時35分発のターキッシュエアライン...
いよいよ今回のイタリア旅行の全日程を終え、帰国の途につきます。 今回のコロナの影響で一番心配していた、旅行先での日本帰国用(日本政府フ...
インタンブールの空港に到着し、国際線のトランジットです。羽田からインタンブール行きのエアラインは乗客は少なかったですが、さすがに世界有数にハ...
2021年10月、イタリアへの旅行です。ちなみに20代で行ったニューヨーク以来の一人旅なのです。不謹慎にも差し迫った用事はなく、コロナ前に購...
先日のブログ記事にも書いたのですが、「JALショッピング」で“JAL特製オリジナルビーフカレー”の販売が再開されたというニュースを見たのが、...
羽田空港・成田空港国際線JALラウンジにおいて提供される「JAL特製オリジナルカレー」があります。そのJALラウンジでこのカレーの提供も取り...
東京への帰路につく2021年1月5日です。朝食は「イノダコーヒ 本店」でおいしいコーヒーをいただきました。そして、今日の伊丹-羽田のフライト...
先日、当ブログでも紹介したJAL特製オリジナルカレーの続報です。 JALの招待制会員組織「CLASS EXPLORER」で、「特製オリ...
JALの新会員サービスに「CLASS EXPLORER」というものがあります。 何でも、JALをご愛顧いただいているお客さまのなかから...
自分は勤務先のオフィスで飲むドリンクは、ハワイ生まれのボトル「Hydro Flask」に入れて持って行く派なのです。 そして、持って行...
こんな2020年の夏休みになるとは思ってもみませんでした。 本来であれば昨年11月に予約したターキッシュエアラインズで今回と同じ日程で...
セゾンカードが発行しているプラチナカードに「セゾンプラチナ・ アメリカン・エキスプレス」があります。年会費は本会員は22,000円(税込)、...
世界中の空港で1,300以上のラウンジが使えるのが、「プライオリティ・パス」(Priority Pass)ですが、このカードを普通に入会して...
先日、JCBより、JCBプレミアムカード会員に対しての新しい優待サービスの案内が届いた。 その名は、新サービス「ラウンジ・キー」で海外...
年末年始の最終フライトは2020年1月5日の上海発のANA便です。 こちらのNH972便は8時20分という早朝のフライトなのです。 ...