渋谷ヒカリエで「平間至展」、あの「No Music No Life」の人ね

前回は現在、渋谷のヒカリエホールで絶賛開催中の「ソール・ライターの原点 – ニューヨークの色-」のことを書きましたが、その時訪問した際に、となりで開催中の「平間至展」のチケットも入り口で頂いたのです。何でも、本日、入場の方には特別にこの「平間至展」も差し上げていますとのこと。

「ソール・ライターの原点 – ニューヨークの色-」については、自分は今年一番記憶に残るほどの感銘を受けた後に、この頂いたチケットで「平間至展」の方にも顔を出してみたのです。この平間至という人が何者かも全く知らないもとでね。

入り口を入ると、こんな展示が。タワーレコードの「No Music No Life」シリーズのポスターです。このポスターを撮った写真家の人なのね。永ちゃんも、ユーミンも、タツローも教授も勢ぞろいです。さぞ、著名な人なんだろうな、写真家として。知らない自分としては赤面だね。ちなみ平間 至さんはこんな人なのですね。

平間 至(ひらま いたる、1963年 – )

宮城県塩竈市尾島町に生まれる。

日本大学芸術学部写真学科を卒業後、写真家・伊島薫に師事。1990年、フリーランスの写真家として独立。

躍動感のある人物撮影で独自のスタイルを確立し、1996年から現在に至るまで担当しているTOWER RECORDSの「NO MUSIC, NO LIFE.」キャンペーンポスターをはじめ、多くのミュージシャンの撮影を手がける。また、ライフワークとしてダンサーの田中泯の〈場踊り〉シリーズを撮り続けている

自分の想像ではもっと大御所の方かと思っていたのですが、まだお若く現役なのね。(失礼)

このジェーン・バーキンと井上陽水の2ショット写真なんか、すごいね。どう接点があるのでしょう、この2人。古いところでは、あの忌野清志郎さんのショットも彼なのか。

ミスチルも布袋さんもYMOもね。CDのジャケットなんかで見た覚えのあるショットもたくさんあります。本職の写真とは別に自分にとって印象深い展示だったのが、彼のメモ帳というか創作ノートだったのです。ずうっとこんな形で色違いの「Rollbahn」を使い続けているのね。一貫性のある方なのね。自分の文具趣味でも参考にさせていただきます。そして、写真をとって気づいたのですが、このノートコーナーは写真撮影が禁止のエリアです。つい失念して、1枚とってしまいました。(関係者の方、失礼しました)

だけど、これだけの大物の写真をまかせられるなんて、レコード会社にも含め、ミュージシャンから信頼されているんだろうな

ソール・ライター展に行ったおかげで、よいものを見させていただきました。

この11月の第2週目の日本経済新聞の夕刊の最終面にある「こころの玉手箱」という小エッセイの筆者は作家のいとうせいこうさんだったのです。 ...



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

コメント

  1. 通りすがり より:

    こんにちは。通りすがりに失礼します。
    私も昨日平間展に行きましたが、タワレコの壁面以外こちらのブログにアップされている写真はすべて撮影禁止エリアでしたよ(井上陽水からノートの部分まですべて)。掲載するのはまずいと思います。