年会費無料カードも2019年に向けての自分のクレジットカードの整理整頓。セブンカードとファミマカードは断捨離対象かな?

クレジットカードとは断捨離していかないと一方的に枚数が溜まっていくもの。年会費無料のカードも例外ではありません。年に1回は整理整頓して、断捨離をする必要があります。

自分が所持している年会費無料のカードは下記の通り。

  • Yahooカード(JCB)
  • AEON(イオン) GGゴールドカード(JCB)
  • EPOSゴールドカード(VISA)
  • セゾンカード(JCB)
  • リクルートカード(VISA)
  • セブンカード(JCB)
  • ファミマカード(JCB)
  • MI(三越伊勢丹)カード(VISA)
  • セディナカード(JCB)
  • ツタヤTカード
  • Pontaカード

変わり種カードとして、リボ払い専用のカードの

  • Every Plusカード(三井住友、VISA)

以上のとおりですが、EPOS(エポス)とAEON(イオン)のゴールドカードは、どちらもインビテーションで入会したもの。インビテーションでゴールドカードに切り替えすれば、年会費が無料になるというすぐれもの。どちらも、一定額を利用するとか、口座に預金をするなどのハードルをクリアすれば、インビテーションがきます。

イオンはイオンのショッピングセンターでラウンジが使える、イオンのお店で各種の割引があります。 エポスは丸井のセール時(マルコとマルイの7日間で10%off)などで非常に効果を発揮するカードです。

YahooカードもYahooショッピングやヤフオクを利用する方には必須のカードですね。リクルートカードは最近は出番は少なくなりましたが、Pontaとの相性がよいので、年会費無料であれば持っていてよいカードかと思います

プロパーのセゾンカードは、セゾングループが発行する各種のクレカでたまった永久不滅ポイントを集積、処理する中継地点の中核カードとして、最近再入会したカードです。

やっぱり一覧を見て、断捨離候補となるのは、セブンカード、ファミマカード、MIカードとEvery Plusカードの4枚かな。ただ、MIカード三越と伊勢丹の百官店で商品を購入することはありませんが、いろいろなキャンペーンがあるので、そのキャンペーンに都度乗るという意味では、所持していてもよいかも。後の3枚は断捨離してもよいのかな。

ファミマはおそらくTポイントと決別して、今後、激動が予想されますので、ここは一旦解約してして次の展開を待った方がよさそうです。また、TポイントはYahooカードのT番号に集約して貯めていった方がよさそうです。

こうやって、一覧で眺めていると、どのカードを断捨離して整理整頓していくが判明して有意義かと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告