六本木の国立新美術館「マティス 自由なフォルム」、巨匠はやはり素晴らしい、マティスだもの

2024年3月7日(木)

今日の東京も雨も振り、寒い一日だったね。今日はホッコリする話しを。こんな日なので、優雅に芸術をね。

  • 「マティス 自由なフォルム」
  • 2024年2月14日(水)~5月27日(月)
  • 会場: 国立新美術館 企画展示室 2E 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
  • 観覧料(税込) 一般 2,200円

20世紀最大の巨匠の一人アンリ・マティス(1869-1954)。自然に忠実な色彩から解放された大胆な表現が特徴のフォーヴィスムの中心人物としてパリで頭角を現します。後半生の大半を過ごすこととなるニースではアトリエで様々なモデルやオブジェを精力的に描く一方で、マティスは色が塗られた紙をハサミで切り取り、それを紙に貼り付ける技法「切り紙絵」に取り組みます。

本展はフランスのニース市マティス美術館の所蔵作品を中心に、切り紙絵に焦点を当てながら、絵画、彫刻、版画、テキスタイル等の作品や資料、約150点を紹介するものです。なかでも切り紙絵の代表的作例である《ブルー・ヌードⅣ》が出品されるほか、大作《花と果実》は本展のためにフランスでの修復を経て日本初公開される必見の作品です。

本展ではさらに、マティスが最晩年にその建設に取り組んだ、芸術家人生の集大成ともいえるヴァンスのロザリオ礼拝堂にも着目し、建築から室内装飾、祭服に至るまで、マティスの至高の芸術を紹介いたします。

そして、小ぶりの雨の中、国立新美術館へ向かいます。六本木駅から徒歩7分ぐらいでしょうか。当日券2,200円を支払います。スマホ決済もできますよ。

平日の12時過ぎですが、ほどよい混み具合かな。欧米人の多さにはびっくりしたね。

1900年初頭のフォーヴィスム(野獣派)と呼ばれた時代の絵や一連のオダリスクを描いた絵がマティスらしくてやっぱりいいよ。今回で印象残ったのはこの大きな絵です。

  • パペーテ – タヒチ (1935年)

構図、色彩とも代表的なマティスぽい絵ですね。写真禁止のエリアの絵でした。

それて、デッサンのうまさはやはり特筆ものですね。線が優雅というか滑らかなんだよね。今回もたくさんのデッサンがありましたよ。それと珍しくマティスの使っていた絵具パレットも数点展示されていました

写真が撮れるのは後半の展示だけですね。最後はヴァンス礼拝堂の内部が再現されていました。グッズコーナーもかなり種類があり、充実していました。

自分が購入したのは、やはり「展覧会公式図録」(3,300円)です。何たってマティス大先生だもの。

そして終われば、六本木の「一風堂」へ。絵画鑑賞で高まった体温をビールで冷まします。そして、この歳になれば、“白味”“バリカタ”を食します。

勉強になった1日でした。巨匠めざして、絵画教室もがんばります。

本日は突然思い出して渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで絶賛開催中の「ミロ展-日本を夢みて」に行こうと朝、思い立ったのでした。 ...
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「マティス 自由なフォルム」完全ガイドブック (AERA Art Collection) [ 朝日新聞出版 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/3/7時点)

楽天で購入



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告