
カンボジアの投資ツアーに参加、ウランバートルのようなゴールドラッシュの熱気はなかったが!
2010年の12月に友達の誘いで、カンボジアのプノンペンの投資ツアーに参加した。現地集合、現地解散の1日投資ツアー。 当時、間もなくカ...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
2010年の12月に友達の誘いで、カンボジアのプノンペンの投資ツアーに参加した。現地集合、現地解散の1日投資ツアー。 当時、間もなくカ...
10月の3連休の最終日の夕方。 家族全員が夕食を作るのが面倒といういつもの光景。3連休はいつもこうなる。 そこで、カキフライの季...
ほとんど死蔵している「セブンカード・プラス(JCB)」。年会費無料だから、解約していない状態。 そのセブンカードプラスから、数日前、下...
いつも気になっているANAの「機内搭載カート」。簡単に言えば、CAさんが飛行機内で食事や飲み物を保管・配膳していくカートのこと。 AN...
当方、自宅マンションでの光回線はマンションタイプのNTT東日本のフレッツ光サービスを長年使ってきた。違う光回線のサービスに乗り換えた方が、い...
マイルの事後登録を今回初めて行った。 便は8月初旬のカタール便。これをJALマイルに積算するつもりでいた。家族分も含めて。 事の...
週末にダイナースカードからピロリンと連絡メッセージが入った。 内容は、ダイナースクラブ会員様限定の「体験飛行」の案内。 10月2...
チェコのプラハに滞在した時に、プラハ城に観光に行った。 プラハ城はあえてチケットを買ってまで観光するつもりはなかったので、入場無料のと...
楽天証券での投信の毎月の積立注文ですが、今まで毎月「ひふみプラス」を1万円づつ口座引き落としで積み立てていた。 楽天カードからの引き落...
先日、amazonに注文した際、荷物が届くと、その中に「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の大きめのキャンベーンが同梱されていた。...
2018年の夏、チェコ・クロアチア・イタリアを旅行した時、クロアチアで財布を丸ごとなくしてしまった。痛かったのは、クレジットカード全部を失っ...
小規模企業共済というのをご存知でしょうか? 母体は、「独立行政法人 中小企業基盤整備機構」というところが提供している共済ですね。 ...
今年の夏、クロアチアを旅している中で、ブルガリの黒色の2つ折り財布をUber車内で紛失してしまった。Uber車内で失くしたのを知ったのが、ク...
先日の土曜日、ダイナースカードのフランスレストランウィーク2018の我が家にとっては第2弾のお店に行ってきた。4名でディナーです。 行...
昨日、都民共済より本年度末の年末調整のための「生命保険料控除の共済掛金証明書」が届いていた。改めて見ると、夫婦で下記のプランに加入しています...
定期購読しているdancyu(ダンチュー)2018年11月号は「おにぎり」特集。 自宅に届いたdancyuをめくっていると、会社の近く...
先日届いたJALカードの会員誌の「アゴラ」の中で気になる記事を発見した。 「われら地球人」ステファン・ダントンさん 茶商「おちゃらか」...
そろそろ、12月初旬の西日本での2泊のIHG修行に向けて、国内線の特典航空券を確保しなければならない。 今回使うマイルはブリティッシュ...
ビジネスで使うボールペン、皆さんは、悩んではいませんか。 ペン全体のデザインが秀逸で、安っぽく見えないボールペン、かつ、書きやすくて、...
自宅に帰ると、ダイナースカードから長い筒の荷物が届いていた。 今年のダイナースプレミアムカードからの誕生日プレゼントらしい。ダイナース...