
まいったな。まだこんな知らないイタリア映画があったとは、ロバート・ハリスさんおすすめの映画「輝ける青春」
今日は久しぶりに感動する長編映画を観たのでした。実はその映画は自分は全くのノーマークの映画だったのです。その映画を教えていただいたのは最近平...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
今日は久しぶりに感動する長編映画を観たのでした。実はその映画は自分は全くのノーマークの映画だったのです。その映画を教えていただいたのは最近平...
本日のタイトルの“どんどん”のうどんに文字に反応した人は日本でもごく少数だと思います。 実は、ある特定の地域でカルト的な人気を誇るうど...
自分的にはANAの公式通販オンラインショップは「ANAショッピング A-style」のことは今後数ヶ月はブログにも書かないし、ましてや購入も...
この季節の恒例行事の確定申告の受付が始まりました。 自分も2022年の年明けと共に、確定申告の準備が始まり、昨日(2022年2月16日...
同居する家族3名が全員、残念ながらコロナに罹患してしてしまった家族なのです。ようやく全員が陰性となり、隔離あけの土曜日の夕食です。 銀...
今日は紅茶の話しです。 平日の朝、必ず入れるのが1杯の紅茶なのです。ハワイ生まれのハイドロフラスクの容器に入れれば、温かい美味しい紅茶...
うれしいお知らせは予期しない時にやってくるものです。そのお知らせの発信元は「港区商店街連合会」から封書で先日届いたのでした。 実は中を...
自分にとってはこの逸品がなければ、生活できない必需品があるのです。 それはなんと言おう「耳かき」なのです。 耳かきといっても千差...
2022年2月7日(月)の週明けの日本経済新聞を朝から見ていると、“これはいかんだろう、異議あり”という記事を目にしたのでした。 自分...
ここ両日、どこの旅行ブログでも話題沸騰なのが、遂に発表された2月24日から申し込み受け付けるという新「Marriott Bonvoy アメリ...
昨日、第3回目の新型コロナウィルスワクチン接種を受けたのでした。場所は、東京は大手町に設営された自衛隊大規模接種会場です。 先週からは...
先日、以前ブログでも取り上げたことのある医師の“南杏子(みなみ きょうこ)”さんの小説を映画化したという「いのちの停車場」という映画を先日D...
今日はコロナウイルス(おそらくオミクロン株)に家族が全員罹患してしまった話しです。 東京の都心にマンションで3名(全員成人)で暮らして...
実は数日前のブログで予告していましたとおり、2月2日はANAの公式通販オンラインショップは「ANAショッピング A-style」で前回販売時...
ここ半年以上、秘めていたものがあったのです。 その記事を見たのが夏頃の雑誌「DIME」の記事だったのです。その記事は、DEENのヴォー...
2022年1月もはや最終日です。1月31日は2年ぶりのPARCO劇場での「志の輔らくご」の最終日なのです。 本日はこちらの公演のチケッ...
自分は秋田に全く縁もゆかりもないのですが、本日は秋田の話しです。 先日の日本経済新聞の記事で秋田の名物“いぶりがっこ”を使った料理のレ...
本日はランチのお話です。最近、どうしてもおいしい馴染みのラーメン屋さんが数軒あり、毎日ローテーションで通う日々だったのです。家族からそれでは...
本日は1月28日です。そして、明日29日はANAにとっては「毎月29日は、ANAにキュン」の日なのです。 いつもANAをご利用いた...
2022年1月22日土曜日の恒例の夕食です。お昼は、すでにブログで報告したとおり、ブルータスの“あんこ特集”に触発されて「室町砂場 赤坂店」...