
本当に久々、ダイナースカードからキャンペーンが届く。利用金額の20%をキャッシュバック、上限金額は3,000円。先着1,500名とは残念
先日、ダイナースから久々に少し興味をひくキャンペーンのお知らせが届いたのでした。 そして、自分の保有するカードは「銀座ダイナースクラブ...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅行とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
先日、ダイナースから久々に少し興味をひくキャンペーンのお知らせが届いたのでした。 そして、自分の保有するカードは「銀座ダイナースクラブ...
先日、このAMEXのキャンペーンをある方のブログで見つけたのでした。 該当カードを所有している人にはメールで登録案内が届くと書かれてあ...
飛行機への搭乗や買い物でのクレジットカード決済などで貯めたJALのマイルですが、全くお薦めできる交換先ではありませんが、1マイル=最高1.1...
自分が毎年楽しみにしているのが、港区共通商品券(スマイル商品券)なのです。 だけど、今年は7月に予定していたプレミアム付き区内共通商品...
現在、三井住友カードでは、キャンペーン期間中、国内のセブン‐イレブン店舗にて対象カードで「Visaのタッチ決済」を合計500円(税込)以上利...
最近はメガバンクも主要なネットバンクも従来のATM出金手数料無料や他銀行への無料振込回数の制限など、手数料関係の改悪が続いています。 ...
日頃からよく利用するamazonです。 amazonでJALやANAの航空マイルを貯めるのは、自分はJALを経由して決済するクレジット...
9月から始まる例のマイナポイント事業のキャンペーンの報告の第2弾です。 マイナポイントとは、マイナンバーカードを保有し、キャッシュレス...
9月から始まる例のマイナポイント事業です。 マイナポイントとは、マイナンバーカードを使ってマイナポイントの予約・申込を行い、選択したキ...
JAL Global Walletから会員20万名突破記念のキャンペーンが始まります。 但し、こちらのキャンペーンはJAL NEOBA...
その記事は2020年7月3日の日本経済新聞の朝刊に掲載され、思わず目に留まったのでした。タイトルは、「三菱UFJカードシステム一本化へ デー...
こんな情報、自分は知らなかったんだな。大変、迂闊でした。 だけど、どうして新聞やテレビは大々的に知らせないのでしょうか、大変不思議なの...
楽天系のポイントバック・サイトにRakuten Rebates(リーベイツ)があります。 要はRebatesを経由して当該ショッピング...
いつもお世話になっているANAからうれしいメールが届いたのでした。 そのキャンペーンは特定の人たちには届いているという報告をネットやS...
最近やたらと、JALより、「JAL Global WALLET」と「JAL NEOBANK」のメールやキャンペーン案内が頻繁に届くんだな。 ...