本日は文房具フェチにはたまらない本当に小さい実用品を紹介したいと思います。
自分はここ1年以上、毎週のお昼に2時間の絵画教室に通っているのです。これが唯一のルーティーンといえばそうなのですが。
絵画を習う上で一番の基本中の基本は鉛筆でのドローイングにあります。こんなに毎週、鉛筆を使うのはおそらく小学校以来のことではないかと思うのです。
筆箱に鉛筆を入れて持っていくには、いわゆるペンキャップが必要なのです。そして、いいシニアなので、安直なアルミのペンキャップなどはもってのほかなのです。
鉛筆用のペンキャップで自分がここ1年で3回もリピート購入した逸品があるのです。革製のペンキャップで5個入り(色はいろんな色からの組み合わせが自由です)で1,000円というリーズナブルなものです。
- 本革製 ペンキャップ 5個セット 鉛筆キャップ えんぴつ キャップ 文具 レザー 革 牛革
釈迦に説法ですが、ペンキャップの効用としては、
- 鉛筆の芯先の保護
- 鉛筆の転がり防止
- 筆箱の汚れ防止
自分の筆箱は現在、英国スマイソン製の筆箱を利用しているので、このキャップをすることで“筆箱の汚れ防止”が一番大事なのです。本来は万年筆などを入れたいのですが、こればっかりはしかたありません。
こんな理由でこの5個セットを3度リピート購入したのです。計15個購入したことになります。
やっぱりいい年ですので、ペンキャップも革製のかっこいいものを持ちたいですものね。
|
続いての究極の小物は消しゴムです。
前述の絵画教室つながりですが、鉛筆でドローイングする際の必需品はいわゆる消しゴムなのです。これは絵画教室でこの消しゴムを使えと言われたのが、いわゆる“練り消しゴム”といわれるものです。絵画教室であてがわれたものはこれです。
- ホルベイン 消しゴム デッサン用 練りゴム NO.5 (大)
この練り消しゴムを利用すると、何がよいかと言うと、いわゆる“消しゴムのカス”がでないのです。こんなの人生で初めて知ったよ、お兄さん。
だけで鉛筆の文字などを消していくと、少しづつ黒くなっていくのね。自分はまだ廃棄したことがないのですが、どこまで消しゴムとして利用できるのか楽しみです。
おそらく消しが弱くなったら、ご臨終なのかな。これ子供の学習用にも利用できると思うのですが、どうして利用しないのかなという逸品です。
絵を描く人だけに使わせるのは実にもったいないと思うのですが。
最後は消しゴムつながりでもう逸品を紹介。
「消しゴム」のメルセデス・ベンツなのです。こいつ、とうとう頭がおかしくなったと思われた方も多いと思います。実はあの伊東屋で
- 「アーチ消しゴム100専用の本革の消しゴムカバー」
という恐ろしいものを見つけたのでした。消しゴムをつつむ本革カバーなのです。それも“アーチ消しゴム100専用”なのです。商品名は、
- Itoya Kids 消しゴムカバー 価格: 770円(税込) 全5色
これは伊東屋でたけしか手に入れない逸品だよ。自分は当然、発見したとたんにすぐにゲットしました。売り切れ必死とおもったのです。おまえバカか?
だけど、広告のコピーライターや建築家は持っていそうだな。(妄想か)
本日は本当に小さいお話しでした。だけど実用品だよ。失礼しました。