メルカリ必需品の一つ、100円ショップで「厚さ測定定規」を発見したよ

2024年1月12日(金)

いつものとおり、昨日の木曜日は1週間で唯一、ルーティーンのある日です。というわけで本日も銀座の絵画教室に出かけます。2時間の実技です。今回は年末年始を挟んで全3回で中景の風景画を描きます。その2回目です。本日は山や小屋、木立の着彩です。こんな感じの途中経過です。先生からは木立のにじみが甘いというご指摘を受けました。反省

濃い絵の具を作るのはたくさん作るのは逡巡するんだな。まだまだだね。

そして、お絵描きが終われば、遅いランチです。いつものように銀座の老舗ラーメン店の「共楽」さんへ。2024年の初訪問です。今日、すでに中国のおばちゃんも居て、一安心。

12月はこの時間でも満席だったのに、今日は満席でなかったね。めずらしや。週2-3回の頻度で訪問してもよいのですが、ここは自重します。

そして、まずはビールから。お絵描きのひと仕事を終えての一杯、もうたまりません。ビールを飲み終わる頃に、“麺お願いします”のコールです。

いつものように、“ワンタンメン”です。やっぱり美味しです。

2024年も引き続きよろしくお願いします。

今日はダイソーのお話しです。あの100円ショップのことです。ある方の著書を読んでいて、メルカリ活用に必須のアイテムに、

  • 発送用 厚さ測定定規

というものがあることを知ったのです。ダイソー

「厚さ測定定規」とは、その名の通り宅配物の厚みとサイズを測るための定規

定規には宅配物を通すための計測口があり、そこに発送物を通すことでサイズオーバーしていないかが分かります。 郵便局やコンビニで宅配物を発送するとき、受付の人が厚みを測るために定規を使用しているあれです。その定規が厚さ測定定規です。

配送方法によっては宅配物の厚みが指定されており、それを超えると配送を受け付けてくれません。たとえば、ネコポスは厚さ2.5cmまでですが、それを超えると配送ができません。こういったミスを回避するためにも、厚さ測定定規で宅配物の厚みを正しく測っておく必要があります。

自分はこの定規、持っていなかったんだね。これがダイソーで100円なら速攻で揃えるしかないね。自分も何度が失敗したことがあるんで。

この厚さ測定定規で測れるサイズは次の4種類。

  • 厚み1cm:ゆうパケット、定形郵便
  • 厚み2cm:ゆうパケット(厚み2cm)
  • 厚み2.5cm:ネコポス(厚み2.5cm)
  • 厚み3cm:ゆうパケット、定形外郵便物(規格内)、クリックポスト、ゆうメール、ゆうゆうメルカリ便レターパックライト、ネコポス

だけど皆さん、便利なものをよく知っているね。

旅をする中で、“糸のほつれを切りたいな”、“この新聞や雑誌の記事を切り取りたいな”、“ちょっとメジャーで測りたいな”という場面に多々出くわす...



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告