昨日3月12日はD払いの1日限定の50%還元の日でした。
語呂合わせで、「3.12(サイフ)=ウォレットの日」というかなり強引なこじつけです。
50%還元といっても、還元上限は1,000ポイントのみのかなり小粒なキャンペーンです。
d払いの利用金額2,000円で上限の1,000ポイントが還元されますね。
前日までは、1,000ポイントもらってもしょうがないなという気持ちでしたが、当日になって心変わりがしたのでした。
ビックカメラのポイントも十分あるし、急に、APPLEの「Magic Keyboard(テンキー付き)- 日本語(JIS) MQ052J/A」が欲しくなったのでした。
このd払いの50%還元で2,000円分利用し、残りをビックカメラのポイントで支払えば、手出しはわずか1,000円でキーボードが手に入ると言うことではないですか。
まずは、ビックカメラの公式オンラインショップでこのキーボードの在庫があるお店を探し、取り置きサービスで商品確保し、d払いのために実店舗に電車で赴いたのでした。
このd払いの50%還元は、実店舗での支払い必要なのです。そうでないと、1,000ポイントいただけないのです。
そして、電車の中でd払いの支払い方法のクレジットカードをdカードに変更しないといけません。ところが、うまく認証できず、どうしてもdカードに変更できない事態と相成ったのです。
今度は、支払い方法を口座払いに変更です。
しかし、銀行口座・コンビニを選んでもうまく先に進まないのです。
一づの望みを「セブン銀行ATM」からのチャージにトライしてみたのでした。
こんなチャージの仕方、今までどのスマホ決済でもしたことがありません。
チャージできるかなと少しひやひやしながら、セブン銀行ATMの前に来たのでした。
セブン銀行ATMからのチャージ手順です。
- セブン銀行ATMで左上の「スマートフォンでの取引」を選択し、開始用のQRコードを表示します。
- d払いアプリの「チャージ」画面にある「セブン銀行ATM」を選択し、QRコードを読み取りします。(QRコードをカメラで読み取るときは、ATM画面から距離をとった方がよいです。)
- 読み取ると、D払いアプリに番号が表示され、表示された番号をATMに入力します。
- すると、ATMの入金用のポケットが開きますので、チャージしたい金額を入金し、金額を確定します。
- 完了後は、すぐにd払いの残高が増えます。
注意事項としては、チャージできるのは紙幣のみで、硬貨は取扱不可です。
これで、無事に2,000円チャージして、今回の50%還元に参戦できた次第です。
しかし、たった1,000円のためにかなりの手間がかかったのです。だけど、“たかが1,000円、されど1,000円”ですね。
だけど、ビックカメラでのd払いは10%や8%などのビックポイントの付与はないとは、初めて知ったのでした。
こんな手間がかからないように、d払いにはdカードをしっかり日頃から紐づけしていないいけないな、と思った次第です。