
プノンペンで最高の過ごし方、カーデンレストラン「romding」でランチ「Bodia Spa」でまったり
プノンペンのおしゃれストリート、St.24のブラブラ歩きが終わって、ランチでも食べようということになりました。 おしゃれストリートには...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
プノンペンのおしゃれストリート、St.24のブラブラ歩きが終わって、ランチでも食べようということになりました。 おしゃれストリートには...
プノンペンの滞在は2泊3日。 観光をするとすれば、中日の1日しかありません。そして、プノンペンは観光する場所があまりないんだな。 ...
無事、プノンペンのラッフルズホテルにチェックインして、ひと休みすると1日目の夕食をどこでとるかとなります。 事前にプノンペンのレストラ...
2020年の年末年始の東南アジア旅行の最初の滞在地はカンボジアのプノンペンです。 10年ぐらい前にプノンペンに来た時にはインターコンチ...
2019年12月現在のカンボジアの配車アプリサービスの状況です。 自分はカンボジアに行く前には、当然、東南アジアではGrab(グラブ)...
プノンペン国際空港にはNH817は定刻通り15時40分に到着しました。 私たちは事前に日本でe-VISA(ビザ)申請を行い、ビザを入手...
年末年始の東南アジアへの出発は12月27日(金)でした。 NH817 成田(NRT)10:40 → プノンペン(PNH)15:40...
自分の主力カードは昨年、ANAダイナースプレミアムカードからANA VISAプラチナ プレミアムカードへ変更したのでした。 直接の理由...
先日、2019年11月5日から、中国本土において海外からのショートステイなどの観光客などにもアリペイ(Alipay)が使えるようになったとの...
丁度、目前に迫ってきた年末年始の東南アジアの旅行です。 今回の旅行は、羽田→プノンペン→シェムリアップ→クアラルンプール→上海→羽田と...
いよいよこの日を迎えました。 令和元年のクリスマス、12月25日です。 例年、我が家のケーキはヤマト運輸の創業者の小倉昌男さんが...
はや、令和元年の年末もあわただしく過ぎようとしています。 来年の夏は言わずと知れた東京オリンピックです。 そして、突然ですが、そ...
自分が日頃ビジネスで利用しているビジネスバックはフェリージというブランドのバックです。かれこれ10年前に購入して、リュックにもなる、いわゆる...
年末年始の東南アジア旅行の出発が来週に迫ってきました。 そして、今回のANAの国際線の機内販売で狙いを定めているのがボーズの新商品「ボ...
土曜日の夕食の予約です。 世の中はすでに師走の真っただ中、このクリスマスシーズンでいやなのが、いつも行くレストランなどが数日前の予約で...
三井住友カード会員限定で、12月2日(月)より新サービスとしてExpediaの10%優待割引サービスが始まっています。 Vpassを経...
自分が保有しているイオンカードは、いわゆるある一定要件を満たせばゴールドカードでも年会費無料で持てる「イオンカードセレクト(ゴールド)G.G...
今回の物欲の始まりは、東急ホテルズが発行している「大人の旅を豊かにするwebマガジン」の2019年10月11日の記事を見て、欲しくなったんだ...
最近のANAはフライト就航地、新サービスの導入、ANAショップでのオリジナル商品の開発など、JALと比べて相当に積極的な事業展開をしていると...
最後にモンゴルのウランバートルを訪れたのは、確か2013年4月でした。 そして、最初の投資視察に訪れたのが2006年10月です。 ...