高級家具のカッシーナ社の社長の書斎、リビング空間を分け方、できるな

先日、クレジットカード会社から届く情報誌の中で興味深い記事を見つけたのでした。

タイトルは“趣味のある休日”「自分らしいスペースづくり・憧れの書斎」という記事です。

特集ページの書斎は、アルフレックス ジャパンの保科 卓(ほしな たく)氏の書斎の様子です。アルフレックス ジャパンと言えば、高級家具の代名詞です。“イタリア生まれ、日本育ち”の高級家具ブランドとしておなじみです。

さすがに趣味のよい部屋です。自分の部屋とは雲泥の差です。

本文からの引用です。

ひとりになれる空間を自宅にもつ大きな意味

「経営者」という職業柄、以前から自宅で仕事をすることはよくありました。ただ、今年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で打ち合わせや会議はオンラインに。

そこで、急遽リビングのソファの数を減らし、空いたスペースにデスクを置いて、新たな書斎エリアをつくりました。以前訪れた、知人宅の書斎が格好よくて。以来、リビングに向かってデスクを置きたいとおもっていたんです。

空間を分けるために、書斎エリアにはネイビーのラグをデスクはアルフレックス「モンテベロ」の、奥行き55センチメートルのコンパクトなものを選んだ。「もともとこれは寝室の一角やベットの後ろなどに置いて使うことを想定して作られたもの。オンライン会議のときは、ここに座っています。壁に飾った福田紀子さんの絵画作品が、ちょうどいい背景になってくれるんです。」

デスクの脇には大きめのグリーンを置き、清涼感を演出。ひと息つきたいときにはデスクの前に置いたパーソナルソファ「モニカ」に腰かけて音楽を聴いているそう。

(中略)

オープンな空間でも個室でも、自分らしさを軸に構成することが、満足のいく書斎をつくるための秘訣。これからは自宅での過ごし方や仕事のスタイルも、快適に変化していくことだろう。

そして、上の写真1ですが、アルフレックス ジャパンの創業者の現・顧問の保科正氏さんの書斎だそうです。(お父さんかな?)自然光が美しい正氏の書斎。自身でデザインを手がけた姿勢サポート椅子「アーユル・チェアー」を愛用しているとのこと。

写真2は、卓氏夫妻の書斎。リモートワーク増加を機にハーマンミラーの「コズムチェア」を新調とのこと。

そして、下記がカッシーナ・イクスシーが提案する心地よく仕事や趣味に没頭できる場所をつくる方法とのことです。

  • 書斎の目的を明確にする
    • だれが何をするための空間かを明確に
    • 志向するライフスタイルを伝える
  • レイアウトを決める
    • 相談に行くときは、家の図面を用意
    • 最低2畳のスペースを確保する
  • 家具や照明をセレクトする
    • 手もちの家具との相性も考慮する
    • コーディネートの相談は積極的に
  • 快適かつ魅力的な書斎に仕上げる
    • サウンドやアートで空間を豊かに演出
    • オンライン会議の背景にアートを

だけど、冒頭の卓氏の福田紀子さんの絵はインパクトがあった、大変すばらしい絵ですね。

で、空間を区切る時にはラグを使うとよいということも大変参考になったのでした。

さすが、カッシーナの社長はすごいな。自分もこんな空間でリモートワークをしたいな。仕事のはかどりが10倍ぐらいアップするかもな。そんなわけないか。



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告