
例の港区共通商品券の申し込みの結果報告です。丁寧にも、見事に、「落選」の葉書が届いたのでした。
例の港区共通商品券(スマイル商品券)の申し込みの結果報告です。 港区共通商品券(スマイル商品券)とは、最高30%のプレミアムが乗った商...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
例の港区共通商品券(スマイル商品券)の申し込みの結果報告です。 港区共通商品券(スマイル商品券)とは、最高30%のプレミアムが乗った商...
確か20年ぐらい前に出版された橘玲氏の「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ」 には驚かされたものです。 彼曰く、...
卵加工品、水産練り製品などの業務用食材が主力の会社に「あじかん」(証券コード: 2907)があります。 株主優待目当てで購入し、10...
主に首都圏で「モッズ・ヘア」という美容院を展開している会社に株式会社エム・エイチ・グループ(証券コード: 9439)があります。 以前...
道端に1000円札が落ちていれば、皆さんはどうされますか。 まあ、交番に届け出る額でもないので、道端に落ちている1000円札を喜んで拾...
昨今の新型コロナウイルスの影響を受けて、世界中の金融マーケットが大荒れの状態、いや、暴風雨に襲われて、その収束の道筋が全く見えないそんな中、...
2019年11月13日付けの日経新聞夕刊1面の「あすへの話題」という小エッセイを読んだのが始まりでした。 その時の書き手は、作家の幸田...
スマホやPCの販売・修理・インターネットをすべてサポートする店舗を展開している会社に、ピーシーデポコーポレーション(証券コード 7618)と...
力の源(チカラノミナモト)ホールディングス(証券コード 3561)という会社があります。 会社名を言われてもピンと来ませんが、博多ラー...
ブロードメディア(4347)という会社があります。 直近の2019年3月期の業績は下記のとおりです。 売上高 11,12...
またまた、この季節が到来しました。 東京都港区恒例の「スマイル商品券」の事前申込と販売スケジュールが発表されました。 このスマイ...
最近はスマホ決済のキャッシュバックなどのキャンペーンが激しすぎて、15ー20%程度のキャッシュバックでは驚かなくなりましたが、クレジットカー...
チェーンの美容室にmod's hair(モッズヘア)があります。そして、モッズヘアは何と株式市場に上場しています。ちなみに、モッズヘアは19...
先日、日本たばこ産業(JT)(2914)から株主優待が届きました。 このJTですが、今はやりのESG投資からは対極にあります。また、外...
先日、「衝撃価格」最新Xperia XZ3が一括0円」という案内のメールをある携帯ショップからもらった。 特に携帯を買い替える気持ちは...
全国で「unico」(ウニコ)ブランドで家具や雑貨などを販売しているそのウニコをご存知の方も多いは思います。ウニコの通販サイトも展開していま...
2006年10月に初めてモンゴルのウランバートルを訪れた。 理由は外資の証券会社に勤める友人からモンゴルの株式市場といくつかの会社を見...
2010年の12月に友達の誘いで、カンボジアのプノンペンの投資ツアーに参加した。現地集合、現地解散の1日投資ツアー。 当時、間もなくカ...
小規模企業共済というのをご存知でしょうか? 母体は、「独立行政法人 中小企業基盤整備機構」というところが提供している共済ですね。 ...
丸井グループが設立したという、つみたて専門の「つみき(TSUMIKI)証券」の口座を開設してみた。目的は、エポスカードからのつみたて購入で、...