
届いたニューオータニクラブの冊子に「ダイナースクラブ プレミアムカード」のインビテーションが同封されていたのには驚いた
三井住友カードが発行するクレジットカードに「ニューオータニクラブ VISAクラシックカード」があります。年会費は1,250円で初年度は無料で...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
三井住友カードが発行するクレジットカードに「ニューオータニクラブ VISAクラシックカード」があります。年会費は1,250円で初年度は無料で...
自分がメインで利用しているホテルチェーンはずばり「ヒルトンホテル」なのです。 そして、ステータスは最上位のダイヤモンド会員を保持してい...
三井住友カードが発行するカードに「ヒルトン・オナーズVISAプラチナカード」というものがあります。 本会員の年会費は67,500円(税...
世の中は新型コロナウィルスの影響でみんな、戦々恐々としている昨今です。 誰しも思うのは、今は旅行の計画を立てるどころではないということ...
2泊3日の上海の短い滞在の2泊目は「インターコンチネンタル・ホテル」にしました。 何といっても、値段が魅力的だったからです。1泊 74...
クアラルンプール滞在は2泊3日でした。最終日の2020年1月3日はブキッ・ビンタン地区での買い物と郊外のサンウェイ・リゾートのマンダラスパで...
2020年1月3日の夜のAirAsia便で上海に移動します。 その前の丁度お昼にマッサージで、カンボジアとクアラルンプールの疲れをとっ...
クアラルンプールの一番の繁華街ブキッ・ビンタン(Bukit Bintang)地区にある有名な高級ショッピングモールのパビリオン(Pavili...
クアラルンプールの宿泊はダイヤモンドステータスを維持するために、修行としてヒルトン・クアラルンプールに宿泊したのでした。 そして、ホテ...
年度も替わって、2020年1月1日から3日まではクアラルンプールに滞在です。 ホテルはKLセントラルにある「ヒルトン クアラルンプール...
土曜日の夕食のレストランを決めねばなりません。 そんな時にタイミング良く届くのが、一休レストランからのクーポンメールです。 いつ...
午前にセグウェイツアーでたっぷり2時間、シェムリアップの市内を自由自在に走り回った時に、非常に趣味の良い通りを発見したのでした。 その...
シェムリアップの宿泊ホテルは、「Le Meridien Angkor」(ル メリディアン アンコール)に2019年12月29日から3泊4日の...
2020年の年末年始の東南アジア旅行の最初の滞在地はカンボジアのプノンペンです。 10年ぐらい前にプノンペンに来た時にはインターコンチ...
いよいよこの日を迎えました。 令和元年のクリスマス、12月25日です。 例年、我が家のケーキはヤマト運輸の創業者の小倉昌男さんが...
土曜日の夕食の予約です。 世の中はすでに師走の真っただ中、このクリスマスシーズンでいやなのが、いつも行くレストランなどが数日前の予約で...
三井住友カード会員限定で、12月2日(月)より新サービスとしてExpediaの10%優待割引サービスが始まっています。 Vpassを経...
土曜日の夜はお昼を「赤坂 砂場」さんのお蕎麦で軽めに食べて、夜は予定どおり、溜池山王にあるANAインターコンチネンタルホテル東京の「カスケイ...
今年も押し迫ってきました。そろそろクリスマスケーキをどこで調達するか決めなくてはならない季節がやってきました。 そして、今年は令和元年...
インターコンチネンタル、クラウンプラザ、Holiday Innなどのホテルブランドを傘下に抱えるIHG Rewards Clubではサイバー...