
[宿泊記]鳥羽国際ホテルに宿泊、憧れの伊勢志摩も日本の観光地の縮図
本日は、次の滞在地の伊勢志摩まで車で移動です。京都の中心部から伊勢志摩までは高速利用で車で約3時間といったところでしょうか。 自分にと...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
本日は、次の滞在地の伊勢志摩まで車で移動です。京都の中心部から伊勢志摩までは高速利用で車で約3時間といったところでしょうか。 自分にと...
京都の宿泊はクラウンプラザです。だけど、予約した宿泊プランには朝食を含んでいないものでした。そして、京都の朝食では、是非、再訪したいお店があ...
今回の旅の初日の宿泊ホテルは「ホテルアソシア高山リゾート」 【1泊朝食付き】カジュアルプラン 部屋 スタンダードツイン【禁煙ルーム...
飛騨高山での食事です。そんな飛騨高山で自分のイメージは最初から飛騨牛しかなかったのでした。だけど、飛騨高山の町中を歩くと、飛騨牛を売り物にす...
2021年8月、京都に滞在中です。夏の暑い盛りに寺院詣では少しドン引きです。 そんな中、家族から是非、訪問したいカフェがあるというので...
夏休みの旅行で京都に来たのでした。今回の旅の目的地は伊勢志摩です。自分はあいにくにも伊勢神宮も伊勢志摩も訪れたことがないんだな。 昨年...
夏休みのシーズンです。そんな訳で我が家も夏休みに突入です。 当初はイタリアにチャンスがあれば出かけようと思っていたのですが、ワクチンパ...
本日朝、急に思い立って、コロナ禍で初めて映画館で映画を見ることにした。劇場に行くのは、あの「ボヘミアンラプソディ」以来です。 その映画...
2021年7月25日の日曜日の日本経済新聞に、自分も是非訪れてみたいとおもっていた場所の紹介記事が掲載されていたのです。 今回のエッセ...
昨日(2021年7月30日)にあの「ワクチンポスポート」を手に入れたのです。ちなみに自分は東京都の港区在住です。 港区のワクチンパスポ...
こんな時期だからこそ、こんな記事を書いてみたいと思っています。(このブログを書いているのは2021年7月23日の20時20分)丁度、カオスの...
日本経済新聞の2021年7月17日土曜日の夕刊の記事です。「くらし探検隊」という特集記事でした。タイトルは“「リトルヤンゴン」高田馬場のいま...
それは、アメックスより「アメリカン・エキスプレスのカード会員様へ」というメールが届いて気づいたのでした。 内容はこんか感じなのです。 ...
ANAのクレジットカードで「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」という長い名前のカードがあります。ちなみ...
先日のブログ記事にも書いたのですが、「JALショッピング」で“JAL特製オリジナルビーフカレー”の販売が再開されたというニュースを見たのが、...
今日はあの例の航空会社の機内搭載カートの話しなのです。 自分も3ケ月ほど前に、ANAの公式通販オンラインショップ「ANAショッピング ...
2021年もはや6月入りです。本日は天候もよく、急遽、パスポートを申請しようと思い立ったのでした。自分の現在の10年パスポートがこの12月に...
羽田空港・成田空港国際線JALラウンジにおいて提供される「JAL特製オリジナルカレー」があります。そのJALラウンジでこのカレーの提供も取り...
ダイナースクラブ会員誌はご存知「シグネチャー」です。 そして、その「シグネチャー」の最新版が先日、自宅に届いたのでした。 その中...
JALとMarriot Bonvoyが新サービスを新サービスを開始しています。 JALのマイルが100円=2マイルたまり、更にMarr...