
tumiki証券のエポスカードから引き落としでの積み立てが良い感じで始まっていた。本当にミニマルな今時の証券会社。
毎月27日はエポスカードの引き落とし日。 メールで金額の案内があり、エポスカードを使った記憶がなかったので、明細書をチェックして見た。...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
毎月27日はエポスカードの引き落とし日。 メールで金額の案内があり、エポスカードを使った記憶がなかったので、明細書をチェックして見た。...
今年も、はや11月。クリスマスケーキを予約する季節になりました。 当家は子供2人も成人となり、家族でクリスマスケーキを食べる必要性もな...
あんまり使う機会のないが、dショッピングで大きなキャンペーンの受付が始まっています。 「毎月10日・20日は dショッピングデー♪」と...
現在開催されていますamazonのaudible(オーディブル)祭りですが、以前より知ってはいたが、なんとなく面倒くさくて参戦していなかった...
今年夏のクロアチアで紛失した財布に入っていたクレジットカードのうちの一つがセディナゴールドカードであった。 このカードが重宝していたの...
先週は久しぶりに平日に休暇をとって、お昼は自宅でボッチ飯。 理由は、夜のポール・マッカートニー公演に備えるため。 貴重な平日とな...
先日、仕事帰りに赤坂のアークヒルズを歩いていると、今までに見かけたことのないお店を発見。 お店の名前は「SCHMATZ Beer Di...
当方、ペンケース・フェチでいくつかのペンケースを持っています。 だけど大人の男が使うペンケースの選択は非常に難しい。若者向けはたくさん...
昨日(2018/11/1)は東京ドームでポール・マッカートニーのコンサートに家族4名で行った。ポール・マッカートニーのコンサートでは前回と前...
ポイントサイトの「ハピタス」でGMOあおぞらネット銀行の入会キャンペーンが実施されていたので、ハピタス経由で同行の口座開設をしてみた。 ...
先日、自宅のマンションのインターネット回線をドコモ光に切り替えた。 当方、ドコモ携帯の契約者ではないので、今までdカードは持てないもの...
土曜日は家族4名がそろい、夕食へ。 最近、中華料理を食べていなかったので、そうであれば、六本木の「小天地」に直行です。 ここは、...
旅行で一番よく訪問する国がイタリア。毎年、ヨーロッパに行くが、その時にどこかでイタリアの都市を入れるのが大好きです。 そして、イタリア...
2004年の夏、ヴィスコンティの傑作映画「ベニスに死す」の舞台となった、ベニスの沖合いに浮かぶリド島の「ホテル・デ・バン」に家族で宿泊した。...
土曜日の夜は家族で食事。 いつも迷うが、今日は何にしよう?久しぶりに「ステーキくに 赤坂店」に行こうということに相成った。理由は単純。...
年何回か開催されている丸井グループが発行するエポスカードの上級カードを持っている人に案内される、「マルイ・モディ・マルイのネット通販でのお買...
今年の夏、クロアチアで財布を紛失した。その中に入っていたクレジットカードの1枚が三井住友グループのセディナ・ゴールド・カードだった。 ...
2006年10月に初めてモンゴルのウランバートルを訪れた。 理由は外資の証券会社に勤める友人からモンゴルの株式市場といくつかの会社を見...
先日、ファミマTカードより実に太っ腹なキャンペーンがメールで送られてきた。 自分は、このカードは年間費無料なので持ってはいるが、死蔵し...
今まで、自宅の自分のデスクに置いて使っていたカレンダーは、ここ十年、おしゃれなinnovatorの卓上カレンダー。こちらは定番らしいロングセ...