
1年間入荷待ちだった平松洋子さん愛用のFelisiの旅行バックが入荷。ユナイテッドアローズの株主優待券の15%割引で意を決して購入
1年ほど前にその気になる旅行バックを見つけたのでした。 マガジンハウスから発行されている雑誌「クロワッサン特別編集 暮らしを支える定番...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
1年ほど前にその気になる旅行バックを見つけたのでした。 マガジンハウスから発行されている雑誌「クロワッサン特別編集 暮らしを支える定番...
日頃の生活にはなくてはならないのがamazonさんです。 だけど、先日、amazonで不思議なことが起こったのでした。 全く注文...
自分が毎年楽しみにしているのが、港区共通商品券(スマイル商品券)なのです。 だけど、今年は7月に予定していたプレミアム付き区内共通商品...
今回の夏の北海道一周旅行で唯一買い物をしたのが、札幌だったのです。 度付きのサングラスが欲しくなり、札幌で購入しようと決めていたのでし...
8月16日(日)の日本経済新聞の朝刊の“The STYLE / Fashion”という特集ページに目が留まったのでした。非常にカラフルなアロ...
日頃からよく利用するamazonです。 amazonでJALやANAの航空マイルを貯めるのは、自分はJALを経由して決済するクレジット...
自分の無知をさらけるようですが、先日もブログで紹介した江戸風鈴で有名な「篠原風鈴本舗」さんつながりですが、そこの風鈴でSOLD OUTになっ...
旅行本の著者に“ひとりっP”さんという方がいらっしゃいます。 確か1年ほど前にFMのJ-WAVEの何かの番組のゲストに招かれて、自分の...
2020年3月初旬に市川渚さんのTwitterのツイートを見て「Yeti Blue Microphones」を購入したまではよかったのですが...
9月から始まる例のマイナポイント事業です。 マイナポイントとは、マイナンバーカードを使ってマイナポイントの予約・申込を行い、選択したキ...
7月の末日でも梅雨が明けないここ東京ですが、日本の夏と言えば、花火にスイカに風鈴の季節なのです。 そして、その夏の風物詩の風鈴で、確か...
おいしい本格的な家カレーを作るのは、日本人とインド人なら共通の夢です。 だけど、本格的なスパイスの香り漂うカレーを作るのは、日本人には...
自分の好きなイギリスのブランドにスマイソンとグローブトロッターがあります。 スマイソンは文具や革製品、グローブトロッターは主に「ヴァル...
男の朝のグルーミングに定番の髭剃りがあります。 その髭剃りですが、たかが髭剃り、されど髭剃りなのです。 そして自分は現在、朝の髭...
先日、何気に聞いていたJ-WAVEから突然、昼間、ブルース・スプリングスティーンの「明日なき暴走」(Born To Run)が流れてきたので...
ここ最近、我が家で土日のランチの定番になっているのが、あの冷麺です。 自宅で食べる冷麺は今まで食べた中では、盛岡の「ぴょんぴょん舎」が...
東証1部上場企業に三越伊勢丹ホールディングス (証券コード: 3099)の株式があります。 決算月は3月末日で2020年3月にこの株式...
イギリスの超有名なステーショナリーメーカーと言えばBond Streetに本店を構える「スマイソン」があります。 自分もロンドにに旅行...
この6月4日に発売された「日経トレンディ7月号」ですが、タイトルに魅かれて思わず購入したのでした。 その購入を決定づけたタイトルは“新...
昨年2019年10月号のJALの機内誌「SKYWARD」で興味深い記事を見つけたので、そのページを切り取って保管していたのでした。 @...